2021 Fiscal Year Annual Research Report
大腿骨頭壊死症に対するmicroRNAを診断マーカーとした新たな診断法の確立
Project/Area Number |
19K09651
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
庄司 剛士 広島大学, 医系科学研究科(医), 寄附講座助教 (50736569)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
味八木 茂 広島大学, 病院(医), 講師 (10392490)
中佐 智幸 広島大学, 病院(医), 講師 (60467769)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 大腿骨頭壊死症 / microRNA |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、これまで我々が関節リウマチ、変形性関節症、大腿骨頭壊死症等で行ったmicroRNA(miRNA)の発現解析を元に、特発性大腿骨頭壊死症(ONFH)患者における血清中、また組織液(関節液)において疾患特異的なmiRNAを同定することにより、本症に対するmiRNAを診断マーカーとした診断法を確立することである。これらを明らかにするため、本研究では①ONFH患者由来血清、股関節における関節液中の疾患特異的miRNAの同定、②ONFHにおける疾患関連因子とmiRNAの関連、③これら疾患関連因子がONFHにおける骨梁構造の変化、それに引き続き発生する大腿骨頭の圧壊、また関節内の炎症性変化や関節症の進行との関連について検討を行った。 特発性大腿骨頭壊死症患者の関節液中のmicroRNA(miRNA)の解析の結果, 大腿骨頭壊死症症例においてmiRNA(let7c, miR-30, miR-31, miR-150, miR-210)で有意に高い発現を認めた。 また、それらの発現は大腿骨頭壊死症のstage毎の差を認めなかった。一方、大腿骨頭壊死症での関連特異的(ステロイド関連、アルコール関連、狭義の特発性)な解析を試みたが, 症例数が少ないことに起因してか、関連別でのそれぞれのmiRNAの発現量の差は認めなかった。 また、ONFH症例においては大腿骨頭非圧壊症例においても、既に大腿骨頭、寛骨臼側共に骨梁変化、また関節内の変性所見を認めたが、今回の検討からは、これらの各パラメーターとmiRNAとの関連は認めなかった。
|