• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Kinematic and biomechanical analysis of hip joint

Research Project

Project/Area Number 19K09652
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

中島 康晴  九州大学, 医学研究院, 教授 (10304784)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 濱井 敏  九州大学, 大学病院, 助教 (90643742)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords股関節 / 動態解析 / イメージマッチング / 人工股関節 / 変形性股関節症
Outline of Annual Research Achievements

活動時の股関節動態解析
トレッドミル歩行、椅子からの起立、しゃがみ姿勢からの起立(スクワット)、体幹捻り,自転車こぎなどの動作をフラットパネルディテクターで連続X線撮影し、CTより得られた投影像とマッチングさせ、画像相関による動態解析を行った。
以下の結果はTHA前後における変形性股関節症例の可動域の変化である。座位時の屈曲角は大腿骨屈曲(術前69度、術後74度)と股関節屈曲(術前52度、術後62度)ともに術後屈曲角の有意な増加を認めた。骨盤は後傾位(術前17度、術後13度)から起立に伴い前傾し、再度後傾しながら立位(術前前傾3度、術後前傾2度)に至った。股関節は起立動作中に最大屈曲位(術前64度、術後73度)となり術後最大屈曲角の有意な増加を認めた。股関節最大屈曲時の骨盤傾斜は術前0度から術後前傾6度と有意に前傾し、また骨盤最大前傾角(術前8度、術後13度)も有意に増加した。すなわち屈曲の改善に伴い、骨盤後傾の程度が軽減した結果となった。ライナー・ネック間の距離は屈曲時に前方で最小8mm程度、伸展時には最小7mm程度であり、全例動作中にライナー・ネック間の接触は認めなかった。
イメージマッチング法により、過去には解析困難であった深屈曲や捻りを含む様々な動作中の骨盤と大腿骨の協調運動を高精度で詳細に解析することが可能であった。本法は今後、股関節疾患の病的kinematicsを評価する際にも有用であると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

健常人、変形性股関節症の術前・術後の症例において、様々な日常動作の解析ができている。そのため、順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

イメージマッチング法では、精度は高いものの狭い範囲の動作しか解析できない。一方、ポイントクラスター法は、精度は落ちるものの、全身の動きをとらえることができるのが利点である。今後は両者の方法を併用しながら、研究を推進したい。

Causes of Carryover

初年度はデータ取得が主であったために、使用額を繰り越すこととなった。2020年度は解析を行い、また新たな物品も購入する必要があるため、計画通りの使用額としたい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results)

  • [Journal Article] In vivo kinematics, component alignment and hardware variables influence on the liner-to-neck clearance during chair-rising after total hip arthroplasty2020

    • Author(s)
      Shiomoto Kyohei、Hamai Satoshi、Hara Daisuke、Higaki Hidehiko、Gondo Hirotaka、Wang Yifeng、Ikebe Satoru、Yoshimoto Kensei、Komiyama Keisuke、Harada Satoru、Nakashima Yasuharu
    • Journal Title

      Journal of Orthopaedic Science

      Volume: 25 Pages: 452~459

    • DOI

      10.1016/j.jos.2019.05.012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamic hip kinematics before and after periacetabular osteotomy in patients with dysplasia2020

    • Author(s)
      Yoshimoto Kensei、Hamai Satoshi、Higaki Hidehiko、Gondoh Hirotaka、Shiomoto Kyohei、Ikebe Satoru、Hara Daisuke、Komiyama Keisuke、Nakashima Yasuharu
    • Journal Title

      Journal of Orthopaedic Science

      Volume: 25 Pages: 247~254

    • DOI

      10.1016/j.jos.2019.03.019

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In vivo kinematic analysis of replaced hip during stationary cycling and computer simulation of optimal cup positioning against prosthetic impingement2019

    • Author(s)
      Komiyama Keisuke、Hamai Satoshi、Ikebe Satoru、Yoshimoto Kensei、Higaki Hidehiko、Shiomoto Kyohei、Gondo Hirotaka、Hara Daisuke、Wang Yifeng、Nakashima Yasuharu
    • Journal Title

      Clinical Biomechanics

      Volume: 68 Pages: 175~181

    • DOI

      10.1016/j.clinbiomech.2019.05.035

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Do component position and muscle strength affect the cup-head translation during gait after total hip arthroplasty?2019

    • Author(s)
      Kiyohara Masato、Hamai Satoshi、Hara Daisuke、Fujiyoshi Daisuke、Harada Satoru、Kawaguchi Kenichi、Nakashima Yasuharu
    • Journal Title

      European Journal of Orthopaedic Surgery & Traumatology

      Volume: 29 Pages: 1263~1269

    • DOI

      10.1007/s00590-019-02443-1

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi