2020 Fiscal Year Research-status Report
Study on a non-contact uroflowmeter which can be installed in an existing toilet
Project/Area Number |
19K09667
|
Research Institution | University of Toyama |
Principal Investigator |
中島 一樹 富山大学, 学術研究部工学系, 教授 (50207776)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ウロフロメータ / 非接触測定 |
Outline of Annual Research Achievements |
排尿障害の検査である尿流測定は、診察室や検査室において一般の便器形状と異なるウロフロメータを用いて実施される。しかし、非日常的な雰囲気のために緊張してうまく排尿できないことが多く、通常よりも悪い結果となることが多い。また、尿が付着した容器は感染症の温床となるため容器を廃棄または消毒しなければならない。これらに対応するため、個室トイレに設置された一般の便器形状のウロフロメータが検査室や病棟で利用されてきている。しかし、大規模な設置工事が必要で、高額であることが問題である。研究代表者はこれら全ての問題を解決する既設便器に簡単に後付けでき、排泄物に非接触に測定できるウロフロメータの創製を目指している。本研究では、尿流の各測定項目を医療機器以上の測定精度となる誤差10%未満の機器を開発することを目的とした。本年度は特に得られたデータの信号処理により、測定誤差を減少させることに注力した。具体的には背景温度の変化によって排尿終了後に尿流曲線がドリフトする現象が認められる。この問題を解決し、より正確な尿流曲線を測定することを目的として、測定中の背景温度の変化による影響および測定ノイズを低減する新しい信号処理法を提案し、疑似排尿実験によりその効果を確認した。医療用尿流計を基準として、排尿終了後の誤差は30%程度、また排尿量に対しては10%程度の誤差を減少させることに成功した。今後、実排尿に対しても同様の効果があるかどうか検討する必要がある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度はCOVID-19への対応のため研究に対するエフォートが大きく削減した。具体的には実排尿での実験を実施できない状況であったため、データ解析に関する研究に注力し、研究の大きな目的である測定誤差を減少させる方法を提案した。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度もこれまで同様にCOVID-19への対応のため研究に対するエフォートが大きく削減されることが予想される。シミュレーションやデータ解析など、実験を実施できない状況でも研究を進められるよう最善を尽くす予定である。
|
Causes of Carryover |
基礎実験用に十分な物品費を計画していたが、既存の物品である程度の基礎実験を実施でき、新提案の解析法により測定誤差を減少させることが明らかになった。これらの研究成果を学会において発表予定であるが、ほとんどの学会がオンライン開催となり旅費が余剰した。COVID-19の感染状況が落ち着き次第、初年度からの繰り越し分の物品費と合わせて実証研究を行い、また、各学会での発表を積極的に行う予定である。
|
Research Products
(8 results)