• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

温度感受性に抗がん剤を放出する磁性ナノ粒子を用いた新規がん温熱化学療法の開発

Research Project

Project/Area Number 19K09696
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

畦元 将隆  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (70264736)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河合 憲康  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (20254279)
安藤 亮介  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (30381867)
惠谷 俊紀  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教 (30600754)
戸澤 啓一  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (40264733)
安井 孝周  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (40326153)
堤内 要  中部大学, 応用生物学部, 教授 (50329851)
内木 拓  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (50551272)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords温熱治療 / ナノ粒子 / 磁場誘導組織内加温 / 化学療法 / カーボンナノホーン
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は温度感受性に抗癌剤を放出する磁性ナノ粒子(抗がん剤内包マグネタイト結合ナノホーン粒子(Thermo-SWNH))と交流磁場照射による磁場誘導組 織内加温法の併用療法を浸潤性膀胱がんに対する治療として確立するための基礎研究である。臨床応用のためには解決するべく課題は1) Thermo-SWNHの最適化と 安定供給体制 2)定量的スクリーニング系の構築(in vitro, in vivoでの腫瘍退縮効果確認) 3) 交流磁場発生装置の製造の3点である。Thermo-SWNHとの併用療法を浸潤性膀胱がんに対する新しい治療法 として確立するための基礎研究として1). 抗がん剤内包マグネタイト結合ナノホーン粒子(Thermo-SWNH)の最適化と2).定量的スクリーニング系の構築(in vitro, in vivoの腫瘍退縮効果確認)を主たる目的とし、交流磁場発生装置は、非臨床の段階のもではあるが、従来のものを用いることで改良点を模索する。 研究計画の初年度(2019年度)に単層カーボンナノホーンにマグネタイトを結合させることに成功した。しかし、その性質を検証したところ、24時間の静置で分散性が著しく悪くなること、さらに、交流磁場照射でも発熱がごくわずかであり、目的とするThermo-SWNHには、不十分であることが判明した。COVID-19による諸要因が共同研究者や自分たちの研究活動に影響を与え、研究計画に遅れを生じた。しかし、研究計画2年目の最後には鉄濃度36mg/ml, カーボンナノホーン1.6mg/mlという組成で、凝集せず、交流射場で43℃以上に発熱する粒子の合成に成功した。これはThermo-SWNHと呼ぶにふさわしい粒子である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究初年度に作成したマグネタイトとカーボンナノホーンの結語した微粒子が、液体中で凝集し、かつ、交流磁場で発熱しないことが判明した。このため、再度その問題点を解決するための研究に研究計画2年目を費やすことになり、研究計画に遅れを生じた。COVI-19による影響が自分たちと共同研究者の研究活動に抑制的な影響を及ぼした。

Strategy for Future Research Activity

研究計画2年目で分散性もあり交流磁場で発熱するナノ粒子が完成した。この粒子を用いれば、次年度には研究が加速すると考えている。

Causes of Carryover

計画自体は順調な滑り出しであったがCOVID-19による通常の医療業務が大幅に変更となり、予定していた研究を進めることができなかった。さらに実施した研究の中でも試薬や動物を無駄なく発注した結果、当初予算より若干節約ができた。このため次年度使用が生じた。次に最終年度としてよりよい結果を残す研究を行いたい。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 尿路上皮癌に対するラジオ波癌温熱治療(ハイパーサーミア)の役割2020

    • Author(s)
      河合 憲康、永井隆、惠谷俊紀、飯田啓太郎、安藤亮介、畦元将隆、吉田亮人、安井孝周
    • Organizer
      第108回日本泌尿器科学会総会
  • [Presentation] ハイリスク前立腺癌に対する癌温熱治療(ハイパーサーミア)の役割2020

    • Author(s)
      河合 憲康、永井 隆、飯田 啓太郎、惠谷 俊紀、内木 拓、安藤 亮介、畦元 将隆、吉田 亮人、芝本 雄太、安井 孝周
    • Organizer
      日本泌尿器腫瘍学会第6回学術集会
  • [Presentation] 磁性ナノ粒子を用いた新規癌温熱治療の開発における標的指向性獲得の試み2020

    • Author(s)
      河合 憲康、堤内 要、長瀬 拓弥、永井 隆、飯田 啓太郎、惠谷 俊紀、内木 拓、畦元 将隆、安井 孝周
    • Organizer
      日本泌尿器腫瘍学会第6回学術集会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi