2020 Fiscal Year Research-status Report
Intravesical Kv7 channel opener using new drug delivery system
Project/Area Number |
19K09710
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
本田 正史 鳥取大学, 医学部, 准教授 (20362890)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
武中 篤 鳥取大学, 医学部, 教授 (50368669)
引田 克弥 鳥取大学, 医学部附属病院, 講師 (50403407)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 下部尿路機能 / 膀胱内圧測定 / カリウムチャネル開口薬 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和2年度は、電位依存性カリウム7(Kv7)チャネル開口薬の脊髄腔内および脳室内投与の効果を調べる前段階として、脊髄腔内投与および脳室内投与の方法を確立するため、今までの予備実験で一定の効果を確認している代謝型グルタミン酸受容体(mGluR)作動薬を用いた実験を行った。具体的には、Group I mGluR agonistであるRS-3,5-DHPG、Group II mGluR agonistである2R,4R-APDC、Group III mGluR agonistであるL-AP4の脊髄腔内および脳室内投与が正常ラットの排尿反射に与える影響を検討した。結果として2R,4R-APDCおよびL-AP4の脊髄腔内および脳室内投与は、正常ラットの排尿間隔および排尿閾値圧を容量依存的に増加させることが明らかになった。 また、電位依存性カリウム7(Kv7)チャネル開口薬の経静脈投与の効果を調べる前段階として、静脈内投与の方法を確立するため、今までの予備実験で一定の効果が得られる事を確認していた神経ペプチドghrelinを用いた実験を行った。結果としてghrelinの経静脈投与は、ウレタン麻酔下において、正常ラットの排尿間隔および排尿閾値圧を容量依存的に増加させることが解明できた。また、このghrelinの効果は、naloxoneの前投与により認められなくなった。以上の結果より、ghrelinの正常ラット排尿反射への作用は、opioid系を介することが示唆された。得られた研究成果をweb上で開催された国際学会で報告した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
電位依存性カリウム7(Kv7)チャネル開口薬のラット下部尿路機能への影響を調べるため、令和2年度は様々な投与経路と測定方法(膀胱内圧測定)に関する実験系の確立を進めた。その過程で今後の研究を遂行する上で必要となる実験系の確立を行うことができ、またいくつかの新たな知見を得た。そのため、おおむね順調に研究は進展していると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度は、令和元年度および2年度の研究成果を踏まえ、電位依存性カリウム7(Kv7)チャネル開口薬のラット正常下部尿路機能に与える影響を調べる。具体的には、①Kv7チャネル開口薬膀胱内注入のウレタン麻酔下連続膀胱内圧測定各パラメーターに対する効果、②Kv7チャネル開口薬を用いた膀胱組織切片の等尺性張力実験、③膀胱でのKv7チャネルサブタイプ発現量の解析を行う。
|
Causes of Carryover |
消耗品として購入を予定していた試薬、ガラス・プラスチック容器などは、既に購入していた物品で実験を遂行することが可能であったため購入を差し控えた。購入を予定していた微流速シリンジポンプについて、既存の機種でも十分に対応可能であることが判明したため購入を差し控えた。これらの理由により次年度使用額が生じた。 令和3年度以降の経費の主要な用途は消耗品であり、実験動物、試薬、ガラス・プラスチック容器を購入する計画である。また、学会で研究成果を公表し情報交換するために必要な出張経費、および国際学術誌での論文発表の際の諸経費として使用する予定である。
|
Research Products
(3 results)