• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

腎細胞がんにおける炎症と免疫の関連メカニズムの解明とその新規免疫療法への応用

Research Project

Project/Area Number 19K09726
Research InstitutionDokkyo Medical University

Principal Investigator

齋藤 一隆  獨協医科大学, 医学部, 教授 (10422495)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 貴之  埼玉医科大学, 医学部, 助教 (10727225)
北野 滋久  公益財団法人がん研究会, 有明病院 がん免疫治療開発部, 部長 (60402682)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords腎細胞がん / 炎症 / 免疫 / C反応性蛋白 / 免疫チェックポイント阻害剤
Outline of Annual Research Achievements

腎細胞がんに対する免疫治療の発展を目的として、炎症と抗腫瘍免疫の関連メカニズムを解明するため、以下の研究を行った。
1)炎症マーカーの免疫チェックポイント阻害剤を用いた新規免疫療法における免疫バイオマーカーとしての意義の解明
免疫チェックポイント阻害剤にて治療した進行腎細胞がん42例を対象とし、代表的な炎症マーカーであるC反応性蛋白(CRP)に着目し、治療開始後早期のCRP値の推移と予後との関連を調べた。治療開始後早期(4週間)にCRP値が治療前値よりが2倍以上に上昇した後に治療前値以下に低下した例をflare-responder、治療開始後に前値より30%以上低下した例をresponder、いずれにも当てはまらない例をnon-responderと分類し、治療効果との関連を調べた。抗腫瘍縮小効果では、flare-responder、responderの順に、それぞれ38%、13%と良好な結果を示した一方、non-responderでは、明らかな腫瘍縮小を認めなかった。無増悪生存(progression-free survival)、全生存(overall survival)でも、flare-responder、responderの順にnon-responderと比較して良好であった。以上の結果より、免疫チェックポイント阻害剤療法において、炎症マーカーCRPの推移は治療効果と密接に関連し、炎症マーカーは免疫療法における免疫バイオマーカーとなることが示された。
2)国際、国内共同研究による、炎症マーカーと腎細胞がんの予後との関連
国際、国内共同研究によりそれぞれ大規模データベースを構築し、CRPが腎細胞がんの重要な予後因子となることを明らかとした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究計画のなかで、免疫療法における炎症マーカーの免疫バイオマーカーとしての有用性の検証を主目標の1つとしてる。新規免疫療法である免疫チェックポイント阻害剤に治療された腎細胞がんにおいて、炎症マーカーCRPが治療効果と密接に関連し、早期評価にも有用であることを明らかとし、この研究結果は国際学術誌へ掲載された。
また、国際、国内共同研究による大規模データベースの検討で、炎症マーカーが腎細胞がんの予後と関連することを検証した。
以上の点より、本研究の主目標の一つである炎症マーカーの免疫バイオマーカーとしての有用性の検証について、研究はおおむね順調に経過していると評価される。

Strategy for Future Research Activity

研究計画に従い、引き続き、腎細胞がんにおける、炎症が免疫抑制を誘導する機序など、炎症と免疫の関連メカニズムを解明することを目的に研究を進める。
腎細胞がんの腎原発巣での免疫状態が全身性の炎症反応と相関することを報告しているが、腎原発巣および、摘出転移巣の腫瘍組織を免疫組織染色にて、PD-1/L1の発現などを含め、さらに詳細な評価を行い、宿主の炎症反応状態との関連を評価し、腎細胞がんにおける微小環境の免疫状態と炎症との関連を網羅的に明らかとする。また免疫療法の予後の情報と合わせ、炎症マーカーを用いた免疫指標スコアモデルを構築する。

Causes of Carryover

当該年度では、腎細胞がん患者の免疫状態と全身炎症反応との関連解析、および、炎症による免疫抑制を誘導する機序の解明において、それぞれ実験機材、試薬の購入で支出額が所要額に達せず、次年度使用額が生じた。
次年度で、上記の研究テーマの実験において必要な関連試薬の購入に助成金を使用することを計画している。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of California San Diego/Emory University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of California San Diego/Emory University
  • [Journal Article] Preoperative Elevation of C-Reactive Protein Is a Predictor for Adverse Oncologic Survival Outcomes for Renal Cell Carcinoma: Analysis from the International Marker Consortium Renal Cancer (INMARC)2021

    • Author(s)
      Patel Sunil H.、Derweesh Ithaar H.、Saito Kazutaka、Patil Dattatraya、Meagher Margaret F.、Bindayi Ahmet、Eldefrawy Ahmed、Patel Devin N.、Nasseri Ryan、Yasuda Yosuke、Fujii Yasuhisa、Master Viraj A.
    • Journal Title

      Clinical Genitourinary Cancer

      Volume: 19 Pages: e206~e215

    • DOI

      10.1016/j.clgc.2021.02.003

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Impact of C-reactive protein flare-response on oncological outcomes in patients with metastatic renal cell carcinoma treated with nivolumab2021

    • Author(s)
      Fukuda Shohei、Saito Kazutaka、Yasuda Yosuke、Kijima Toshiki、Yoshida Soichiro、Yokoyama Minato、Ishioka Junichiro、Matsuoka Yoh、Kageyama Yukio、Fujii Yasuhisa
    • Journal Title

      Journal for ImmunoTherapy of Cancer

      Volume: 9 Pages: e001564~e001564

    • DOI

      10.1136/jitc-2020-001564

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi