• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Development of personalized therapy for patients with CpG island methylator phenotype renal cell carcinoma

Research Project

Project/Area Number 19K09727
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

北村 寛  富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (00404674)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新井 恵吏  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (40446547)
西山 直隆  富山大学, 学術研究部医学系, 講師 (70619030)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords腎細胞癌 / CpGアイランドメチル化形質
Outline of Annual Research Achievements

『腎細胞癌のCIMP判断基準による予後予測に関する前向き観察研究』を開始するに至った。本研究では腎細胞癌に対して手術を施行予定の患者を対象に、文書による説明・同意を得た後に手術検体を採取し、DNA抽出およびHPLC, CIMP判定を行う。さらに再発、転移との関連を調査する。12施設の多施設共同研究として実施し、富山大学附属病院の臨床・疫学研究等に関する倫理審査委員会にて承認され、各参加施設での倫理審査委員会でも承認された。
2021年3月2日までに10施設より201例の登録があり、検体採取、保存を行い、順次DNA抽出およびHPLC, CIMP判定を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

登録症例数が目標に到達したため。

Strategy for Future Research Activity

収拾した検体をHPLCを基盤とするDNAメチル化診断システムを用いて新井らのCIMP診断基準の予後予測に関する信頼度の前向き検証を行う。さらにCIMP陽性モデ ル腎がん細胞株を複数のAURK阻害剤で処理し、またCIMP陽性モデル腎がん細胞株を免疫不全マウスに同所性移植してAURK阻害剤を全身投与し、in vitro・in vivoで奏効性を証明する実験を開始する。

Causes of Carryover

今年度収集した検体の解析を次年度に行うため。

  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] Is It Time to Incorporate of Molecular Markers into Prognostic Models in mRCC?2020

    • Author(s)
      Kitamura H
    • Organizer
      18th Urological Association of Asia Congress
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi