• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

慢性子宮内膜炎に対するラクトフェリンに着目した治療法開発

Research Project

Project/Area Number 19K09752
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

木村 文則  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (90322148)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹林 明枝  滋賀医科大学, 医学部, 非常勤講師 (00402735)
村上 節  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (20240666)
北澤 純  滋賀医科大学, 医学部, 医員 (30823900)
郭 翔志  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (50464178) [Withdrawn]
森宗 愛菜  滋賀医科大学, 医学部, 医員 (60757219)
中村 暁子  滋賀医科大学, 医学部, 医員 (70839430)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords慢性子宮内膜炎 / 着床障害
Outline of Annual Research Achievements

われわれは、これまでに慢性子宮内膜炎が、着床障害となること、この理由として脱落膜障害、EMTの障害、T細胞亜群の分布異常をきたすこと、IL1、Il6、TNFαの分泌が子宮内膜間質より増えることを明らかとしてきた(3論文投稿中)。慢性子宮内膜炎の治療としてラクトフェリンの使用は、現在まで報告がなく世界で初めての試みである。生体内で産生され安全性の高いラクトフェリンの投与により、慢性子宮内膜炎を治療することが可能となれば、抗菌薬による治療に頼らず、より生理的に近い治療の開発につながる。
1)腟内、頸管内、子宮腔内のラクトフェリン濃度と慢性子宮内膜炎の濃度についての研究については、慢性子宮内膜炎との相関はないと考えられる。現在、ヒトラクトフェリンおよび抗ラクトフェリン抗体濃度測定を研究している、予備実験を終了し、現在、患者の血液検査を集めている段階である。慢性子宮内膜炎患者の検体が60検体以上集まれば測定する予定である。
2)腟内、子宮内細菌叢の変化については、現在、検体をストックしている段階である。
3)4)慢性子宮内膜炎患者にラクトフェリンを600㎎/日を内服していただくと、約82%で慢性子宮内膜炎が治癒した。現在これらの治癒後の患者に凍結融解胚盤胞移植を実施しており、抗菌薬治療により治癒した患者を対照として凍結融解胚盤胞移植を行い妊娠率、胚着床率、継続妊娠率、妊娠予後を比較検討する予定である。
5)慢性子宮内膜炎患者の子宮内膜検体を採取し、子宮内膜間質細胞単離し、牛ラクトフェリンを添加して培養すると10micro g/ml以上の濃度となるとIL1、Il6、TNFαの分泌量の低下が認められた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

このまま計画通り研究を進めていく。

Strategy for Future Research Activity

一部予定を変更し研究計画書に従って研究を進めていく。

  • Research Products

    (14 results)

All 2020 2019

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Relationship of chronic endometritis with chronic deciduitis in cases of miscarriage2020

    • Author(s)
      Kaku Shoji、Kubo Takuro、Kimura Fuminori、Nakamura Akiko、Kitazawa Jun、Morimune Aina、Takahashi Akimasa、Takebayashi Akie、Takashima Akiko、Kushima Ryoji、Murakami Takashi
    • Journal Title

      BMC Women's Health

      Volume: 20 Pages: 114

    • DOI

      10.1186/s12905-020-00982-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Endometrial Immunity for Embryo Implantation and Pregnancy Establishment2020

    • Author(s)
      Kitazawa J, Kimura F, Nakamura A, Morimune A, Takahashi A, Takashima A, Amano T, Tsuji S, Kaku S, Kasahara K, Murakami T.
    • Journal Title

      Tohoku J Exp Med .

      Volume: 250 Pages: 49-60

    • DOI

      10.1620/tjem.250.49.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Review: Chronic Endometritis and Its Effect on Reproduction2019

    • Author(s)
      Kimura F, Takebayashi A, Ishida M, Nakamura A, Kitazawa J, Morimune A, Hirata K, Takahashi A, Tsuji S, Takashima A, Amano T, Tsuji S, Ono T, Kaku S, Kasahara K, Moritani S, Kushima R, Murakami T.
    • Journal Title

      J Obstet Gynaecol Res.

      Volume: 45 Pages: 951-960

    • DOI

      10.1111/jog.13937.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 第71回日本産科婦人科学会・学術講演会 シンポジウム2 妊孕性改善と生児獲得を目指したpreconceptioncare2)慢性子宮内膜炎の子宮内膜の機能と分化に及ぼす影響とその治療意義2019

    • Author(s)
      木村文則
    • Journal Title

      日本産科婦人科学会雑誌

      Volume: 71 Pages: 1793―1806

  • [Journal Article] 慢性子宮内膜炎の診断と治療2019

    • Author(s)
      木村文則
    • Journal Title

      日本産科婦人科医会報

      Volume: 4 Pages: 190408-190409

  • [Journal Article] 慢性子宮内膜炎に対する薬物療法 ご存じですか?産婦人科領域で話題の薬物療法2019

    • Author(s)
      木村文則
    • Journal Title

      産婦人科の実際

      Volume: 68 Pages: 361-366

  • [Presentation] シンポジウム 慢性子宮内膜炎の子宮内膜の機能と分化に及ぼす影響とその治療意義 シンポジウム2 妊孕性改善と生児獲得を目指したpreconception care2019

    • Author(s)
      木村文則
    • Organizer
      第71回日本産科婦人科学会学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] シンポジウム 子宮内膜炎の組織学的診断法 シンポジウム 5 子宮内膜炎の病理と治療2019

    • Author(s)
      木村文則
    • Organizer
      第37回日本受精着床学会総会・学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] 講演 慢性子宮内膜炎の感染としての病態,生殖機能への影響と対策2019

    • Author(s)
      木村文則
    • Organizer
      第141回近畿産科婦人科学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 慢性子宮内膜炎の子宮内膜の機能と分化に及ぼす影響とその治療意義2019

    • Author(s)
      木村文則
    • Organizer
      静岡生殖医療研究会
    • Invited
  • [Presentation] 慢性子宮内膜炎の診断と治療2019

    • Author(s)
      木村文則
    • Organizer
      第21回高知県生殖医療懇話会
    • Invited
  • [Presentation] 慢性子宮内膜炎と生殖機能2019

    • Author(s)
      木村文則
    • Organizer
      Fuji ART Seminar
    • Invited
  • [Presentation] 慢性子宮内膜炎は、早産の原因となり得る  ―その結果に基づいた生殖医療医からの提言―2019

    • Author(s)
      木村文則、中村暁子、北澤 純、森 かや、山田一貴、森宗愛菜、 鈴木幸之助、所 伸介、林 香里、桂 大輔、髙島明子、辻 俊一郎、 郭 翔志、喜多伸幸、村上 節
    • Organizer
      第13回日本早産学会学術集会
  • [Book] 不妊症・不育症診療 その伝承とエビデンス2019

    • Author(s)
      木村文則、村上 節
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      中外医学社

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi