• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

概日リズムによる子宮収縮制御機構に着目した産婦人科疾患予防法の探索

Research Project

Project/Area Number 19K09776
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

小野 政徳  東京医科大学, 医学部, 准教授 (70348712)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 毎田 佳子  金沢大学, 保健学系, 教授 (20397219)
藤原 浩  金沢大学, 医学系, 教授 (30252456)
大黒 多希子  金沢大学, 学際科学実験センター, 教授 (30767249)
安藤 仁  金沢大学, 医学系, 教授 (50382875)
藤原 智子  京都ノートルダム女子大学, 現代人間学部, 教授 (60310744)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords概日リズム / 子宮 / 朝食欠食 / 月経困難症 / 妊娠高血圧症候群 / 生殖
Outline of Annual Research Achievements

これまでに分担者の藤原(智)と共に約3,000名の女子学生を対象とした調査で、若年女性の朝食欠食が月経痛と将来の産婦人科疾患を誘発する可能性に警鐘を鳴らした(Fujiwara T, Ono et al. Diagnostics. 2020)。また若年期に月経痛を有した女性は痛みが改善しても妊娠高血圧症候群の罹患リスクが高いことを報告した(Nakayama, Ono et al. J Obstet Gynaecol Res. 2020)。さらにマウス子宮で時計遺伝子が概日リズムを持って発現し、摂食が子宮における末梢概日時計の重要な調節因子であることを報告した(Hosono, Ono et al. Curr Dev Nutr. 2021)。このように我々のこれまでの研究を背景として、食事と産婦人科疾患という一見繋がりが不明であった問題点が時間生物学の概念を取り入れることで因果関係が明らかとなってきた。本研究では、動物実験で子宮に存在する時計遺伝子群が概日リズムを持ち、その機能異常が胎盤形成の障害や流産を引き起こすことが示された。これらの知見は、女性の健康と生殖機能に時計遺伝子が関与する重要性を示唆している。特に、朝食欠食、シフトワークや不規則な生活リズムが生殖機能に影響を与えるため、妊娠を希望する女性にとって健康な生活リズムの確保が重要であることが示唆される。また、この研究の結果は、不妊症や不育症などの治療や予防に役立つ可能性がある。また今後の研究で、さらに概日リズムと生殖機能の関係性をより詳しく解明する必要がある。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] The Circadian Clock, Nutritional Signals and Reproduction: A Close Relationship2023

    • Author(s)
      Ono Masanori、Ando Hitoshi、Daikoku Takiko、Fujiwara Tomoko、Mieda Michihiro、Mizumoto Yasunari、Iizuka Takashi、Kagami Kyosuke、Hosono Takashi、Nomura Satoshi、Toyoda Natsumi、Sekizuka-Kagami Naomi、Maida Yoshiko、Kuji Naoaki、Nishi Hirotaka、Fujiwara Hiroshi
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 24 Pages: 1545~1545

    • DOI

      10.3390/ijms24021545

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Uterine Deletion of Bmal1 Impairs Placental Vascularization and Induces Intrauterine Fetal Death in Mice2022

    • Author(s)
      Ono Masanori、Toyoda Natsumi、Kagami Kyosuke、Hosono Takashi、Matsumoto Takeo、Horike Shin-ichi、Yamazaki Rena、Nakamura Mitsuhiro、Mizumoto Yasunari、Fujiwara Tomoko、Ando Hitoshi、Fujiwara Hiroshi、Daikoku Takiko
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 23 Pages: 7637~7637

    • DOI

      10.3390/ijms23147637

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sustained effect of habitual feeding time on daily rhythm of core body temperature in mice2022

    • Author(s)
      Ando Hitoshi、Nagata Naoto、Hosono Takashi、Hasan Nazmul、Morishige Jun-ichi、Daikoku Takiko、Maida Yoshiko、Ono Masanori、Fujiwara Tomoko、Fujiwara Hiroshi
    • Journal Title

      Frontiers in Nutrition

      Volume: 9 Pages: 966788

    • DOI

      10.3389/fnut.2022.966788

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 摂餌行動はマウス子宮における概日リズムを調整する2022

    • Author(s)
      細野 隆, 小野 政徳, 大黒 多希子, 三枝 理博, 野村 学史, 鏡 京介, 飯塚 崇, 中田 理恵子, 藤原 智子, 安藤 仁, 藤原 浩
    • Organizer
      第26回日本生殖内分泌学会学術集会
  • [Presentation] 産婦人科時間生物学による子宮機能の新たな展開2022

    • Author(s)
      小野 政徳
    • Organizer
      第26回日本生殖内分泌学会学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi