• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

デュアルエネルギーC T を用いた羊水塞栓子描出の研究

Research Project

Project/Area Number 19K09824
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

岡田 宗正  山口大学, 医学部附属病院, 准教授 (70380003)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊東 克能  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00274168)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsdual energy CT / 羊水塞栓 / 産後呼吸困難 / 肺血栓塞栓症
Outline of Annual Research Achievements

産後(妊婦さん)の呼吸困難の原因は、産後の状態(子宮腫大)、肺血栓塞栓症などの可能性があり、羊水塞栓もその可能性がある。しかし、今まで羊水塞栓の証明は、死亡妊婦の剖検例にて診断されて来たが、羊水塞栓子自体は通常の妊婦の肺循環内に多寡の差はあれ存在する。今までの画像診断では、CTで肺動脈内の血栓や肺うっ血の状態を評価されてきたが、dual energy法を用いた肺還流CTでは肺胞レベルの造影剤(ヨード)分布を評価できる。
dual energy法を用いた肺還流CTでは、肺動脈内血栓の評価も同時に、末梢肺動脈の閉塞(還流低下)があれば羊水塞栓症と診断できることになる。
産後48時間以内に呼吸困難を呈した妊婦さんと、同一年齢の女性で肺血栓塞栓症が疑われる患者さんを対象に、肺還流CT画像の定量的及び定性的評価を施行した。
産後呼吸困難例と肺血栓塞栓症が疑われる症例を、肺動脈内血栓の有無で評価し、肺動脈内血栓があれば肺血栓塞栓症(PTE)群とし、非PTE群を産後状態により、産後呼吸困難(postpartum)群、非PTE(non-PTE)群の3郡に分けて検討を行う。
検討項目としては、心エコーでの肺動脈圧や肺還流CTでのヨード分布低下の定量値、及び肉眼的なヨード欠損パターン(0: no perfusion defect、 1: wedge-shaped defect、2: reticular/liner defect、3: diffuse granular/patchy defect、4: massive defect)とし、2名の放射線科医による読影実験を行う。これらの定量値や定性的(視覚的評価)で3郡間に相違があるかどうかをA one-way ANOVA/Turkey’s HSDまたはthe Kruskal-Wallis/Mann-Whitney U testで検討する。定性的(視覚的)評価に関して、一致率をintraclass correlation coefficients を用いて評価する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

産後呼吸困難患者群と同一年齢の肺血栓塞栓症が疑われた女性対象群とで検討を行い、2021/4/16に日本医学放射線学会総会で”Dual energy CT findings in perinatal dyspnea of pregnant or postpartum women: comparison with matched women suspected of having venous thromboembolism.(Dual-energy CTを用いた妊婦の周産期呼吸困難画像:肺血栓塞栓症疑い例との比較)”として発表し、現在”Dual energy CT images of acute postpartum dyspnea: Comparison with women with suspected pulmonary thromboembolism”として、英語論文に投稿中である。

Strategy for Future Research Activity

現在、解析及び英語論文化は完了しており、学会にて多くの医師の意見を聞き、必要があれば英語論文の訂正を行い、英語論文誌への掲載を目指す。

Causes of Carryover

新型コロナ肺炎の拡大により、参加予定であった国際学会が、web開催となり、参加費や宿泊・渡航費の差額が発生したため。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] Dual energy CT findings in perinatal dyspnea of pregnant or postpartum women: comparison with matched women suspected of having venous thromboembolism.2021

    • Author(s)
      岡田宗正
    • Organizer
      第80回 日本医学放射線学会 総会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi