• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

卵巣癌発癌機構の解明と微量核酸解析による癌早期発見を目指した新規検査法の開発

Research Project

Project/Area Number 19K09833
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

赤羽 智子  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任助教 (40398699)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山上 亘  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (30348718)
片岡 史夫  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (40306824) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords卵巣癌 / 卵管
Outline of Annual Research Achievements

卵巣癌のなかでもHigh-grade serous carcinoma(以下HGSC)の一部は、卵管や卵管采の上皮細胞がSerous Tubal Intraepithelial Carcinoma(以下STIC)を形成し、STICが卵巣本体へと移行して増殖進展する機序が明らかとなっている。STICの前段階は現時点でも不明であるが、卵巣癌早期発見にはSTICの前段階での変化を検出することが有用と考える。その可能性として正常卵管上皮細胞にp53蛋白が高発現する現象のp53 signatureが考えられるが、これまでの本研究においてp53 signatureは卵巣嚢腫や子宮筋腫例など卵巣癌とは関連性が低い症例にも出現することが明らかとなっている。そこで本年度はp53 signatureの特性をさらに解析するため蛋白発現を中心に探索を行った。良性疾患とリスク低減両側卵巣卵管摘出術(以下;RRSO)のp53 sigantureの細胞結合能を比較するため、Eカドヘリンの発現を検討した。その結果、RRSO例のp53 signatureにおける局在はp53蛋白発現陰性の卵管上皮と比較して分布が不規則であった。次にEカドヘリンのリガンドであるCD103の局在をp53 signatureとCD103の二重免疫組織化学染色を行い陽性細胞数を画像解析ソフトでカウントして測定した。その結果、RRSO例のp53 signatureではCD103の数が減少していた。これらの解析よりRRSO例のp53 signatureには細胞結合能の低下が示唆された。近年の報告でHGSCは必ずしもSTICを経るのではなく、悪性腫瘍の細胞形態学的特徴を欠いているが、TP53変異を含む細胞が卵管内で初期前癌性漿液性増殖と形質転換引き起こし悪性化する機序も提唱されていることからRRSO例のp53 signatureの特性のさらなる検討が要されると考察された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Germline multigene panel testing revealed a BRCA2 pathogenic variant in a patient with suspected Lynch syndrome.2021

    • Author(s)
      Tomoko Yoshihama, Akira Hirasawa, Kokichi Sugano, Teruhiko Yoshida, Mineko Ushiama, Arisa Ueki, Tomoko Akahane, Yoshiko Nanki, Kensuke Sakai, Takeshi Makabe, Wataru Yamagami, Nobuyuki Susumu, Kaori Kameyama, Kenjiro Kosaki, Daisuke Aoki.
    • Journal Title

      International cancer conference journal

      Volume: 10 Pages: 6-10

    • DOI

      10.1007/s13691-020-00449-9

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] RRSO検体におけるp53 signatureとSTICの特性に関する検討2021

    • Author(s)
      赤羽 智子, 増田 健太, 平沢 晃, 小林 佑介, 永井 晋平, 千代田 達幸, 林 茂徳, 片岡 史夫, 冨永 英一郎, 阪埜 浩司, 田中 守, 青木 大輔.
    • Organizer
      第73回日本産科婦人科学会学術講演会
  • [Presentation] 初代卵巣癌組織を用いた3次元オルガノイド培養法の確立2021

    • Author(s)
      南木 佳子, 千代田 達幸, 平沢 晃, 大久保 亜紀, 伊藤 学, 赤羽 智子, 早乙女 啓子, 同前 愛, 平野 卓朗, 黒田 由香, 吉村 拓馬, 山上 亘, 片岡 史夫, 青木 大輔.
    • Organizer
      第64回日本婦人科腫瘍学会学術講演会
  • [Presentation] p53の機能障害はマウス卵管オルガノイドの分化を阻害する2021

    • Author(s)
      永井 晋平 , 増田 健太, 田村 友宏, 大槻 雄士, 推名 健太郎, 信末 博行, 赤羽 智子, 千代田 達幸, 小林 佑介, 阪埜 浩司, 青木 大輔, 佐谷 秀行, 永野 修.
    • Organizer
      第80回日本癌学会学術総会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi