• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

中耳真珠腫の破骨細胞を介した骨破壊を標的とする保存的治療薬の開発

Research Project

Project/Area Number 19K09844
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

大島 一男  大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員 (80832930)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 有美  大阪大学, 大学院医学系研究科, 講師 (00598401)
佐藤 崇  大阪大学, 大学院医学系研究科, 助教 (30756002)
今井 貴夫  奈良県立医科大学, 医学部, 非常勤講師 (80570663)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords中耳真珠腫 / 骨破壊 / 破骨細胞
Outline of Annual Research Achievements

中耳真珠腫の患者由来の検体を用いての単細胞シーケンスを2019年12月に第一回目を施行し、細胞種の分布についての解析を行い、コントロールの組織である正常皮膚と比較して上昇している分子をリストアップした。その後追加で解析を行い、計3回のシークエンスを行った。解析の結果、破骨細胞を活性化させる因子 をリストアップし、そのうち最も真珠腫線維芽細胞で高発現していた分泌タンパク質のINHBAに注目した。INHBAの二量体であるactivin Aを用いてin vitroでの検証実験を施行した。in vivo実験としては、INHBAの発現を線維芽細胞で欠損させたconditional knock outマウスを作成し、KOマウスで誘導される破骨細胞が減少することを確認した。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi