• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

表在癌スクリーニングシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 19K09884
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

岡部 隆一  新潟大学, 医学部, 非常勤講師 (20386270)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 堀井 新  新潟大学, 医歯学系, 教授 (30294060)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords頭頸部表在癌 / 早期発見早期治療 / 表在癌スクリーニング / 頭頸部癌検診 / NBI / 波長変更カメラ / カソードルミネッセンス / フォトルミネッセンス
Outline of Annual Research Achievements

頭頸部表在癌のスクリーニングシステム開発のため、AIでの解析ができるように頭頸部表在癌の切除検体をNBI(narrow band imaging)と波長変更カメラを用いて癌病変の血管画像を蓄積中である。表在癌検体(病理プレパラート)をカソードルミネッセンス、フォトルミネッセンスの観察器械をもちいて励起光、自家蛍光を測定することで癌細胞に特化した観察光波長を特定するためのデータを蓄積中である。頭頸部表在癌に関する英語論文投稿を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

コロナウイルス感染拡大により手術症例の減少があり表在癌の血管画像データの集積が進んでいない。また癌に特有の自家蛍光、励起光を発見するためのカソードルミネッセンス、フォトルミネッセンスの機器を借用し観察を繰り返していたが、研究施設が東京にあるため移動規制のため研究が一時中断となっているため本研究が遅れいている。

Strategy for Future Research Activity

引き続き手術症例の表在癌血管画像の蓄積を継続していく。
新たに現在蓄積のある表在癌病変の血管画像から自動認識できるかの研究を県内で移動規制のない長岡技術科学大学と検証を行っていく予定である。

Causes of Carryover

東京出張、学会出張ができなかったことから本年度の所要額との差がでたが、
カソードルミネッセンス、フォトルミネッセンスの借用(東京 堀場製作所にて)のための使用料、交通費として次年度以降の使用額として請求する。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi