• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

顔面神経麻痺後遺症の予防-エビデンスに基づく表情筋マッサージ開発を目指す基礎研究

Research Project

Project/Area Number 19K09919
Research InstitutionOsaka Medical and Pharmaceutical University

Principal Investigator

萩森 伸一  大阪医科薬科大学, 医学部, 教授 (90291799)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 仲野 春樹  大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (10444027)
乾 崇樹  大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (60465614)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords顔面神経麻痺 / 後遺症 / リハビリテーション / 顔面神経核 / 三叉神経
Outline of Annual Research Achievements

Bell麻痺やHunt症候群を代表とする顔面神経麻痺は、本邦において毎年約40,000人に発症する。ステロイドや抗ウイルス薬、手術など集学的治療にて75%、30,000人の麻痺は治癒するが、残りの25%、約10,000人は治癒に至らず、眼と口が連動する病的共同運動や顔面拘縮などの後遺症に生涯にわたって生活の質を著しく低下させる。後遺症の予防にはリハビリテーションとされるが、その基礎的研究はほぼ成されていないのが現状である。本研究では顔面神経麻痺の動物モデルを用い、表情筋マッサージによる三叉神経入力の顔面神経核や神経再生、後遺症抑制のメカニズムを明らかにし、得られたEBMに基づく最適な顔面神経麻痺に
対する表情筋マッサージ法への応用を目指している。
2022年度は病的共同運動観察用の神経刺激器を購入した。用手による顔面マッサージを施行したモルモット顔面神経麻痺モデル(顔面神経本幹のクリッピングあるいは切断後縫合による)の脳組織切片を作製し、顕微鏡下にモルモット橋部横断面で顔面神経核の位置を同定し、脳内の機能的活性を評価するマーカー(神経活動マーカー)であるc-fosの追加免疫染色を行った。同一のスライス上での術側と健側の顔面神経核においてc-fos陽性神経細胞数を比較したところ、それぞに陽性細胞はみられるものの、術側あるいは健側のどちらに多いという一定の傾向はみられず、むしろ切断面ごとによる差が大きいことが分かった。以上から顔面神経核の活動性・興奮性の評価には顔面神経核全体をくまなく含む複数のスライスを作成し、それぞれの切片におけるc-fos陽性細胞数を合算して評価する必要が考えられ、今後の研究に応用する予定である。

  • Research Products

    (20 results)

All 2023 2022

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] An electrophysiological prognostic diagnosis for facial palsy2023

    • Author(s)
      Haginomori Shin-Ichi
    • Journal Title

      Auris Nasus Larynx

      Volume: 50 Pages: 180~186

    • DOI

      10.1016/j.anl.2022.08.010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特集 どこまで読める? MRI典型所見アトラス 《耳領域》 炎症性疾患-真珠腫性中耳炎/ベル麻痺・ハント症候群/頭蓋底骨髄炎2023

    • Author(s)
      尾﨑 昭子、綾仁 悠介、萩森 伸一
    • Journal Title

      耳鼻咽喉科・頭頸部外科

      Volume: 95 Pages: 18~23

    • DOI

      10.11477/mf.1411203223

  • [Journal Article] Recurrent facial palsy: Characteristics of ipsilateral and alternative palsies of 104 cases2022

    • Author(s)
      Kikuoka Yusuke、Haginomori Shin-Ichi、Ayani Yusuke、Jin-nin Tsuyoshi、Ichihara Takahiro、Inaka Yuko、Ozaki Akiko、Inui Takaki、Kawata Ryo
    • Journal Title

      Auris Nasus Larynx

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.anl.2022.11.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Facial Nerve Palsy in a Young Patient With Acute Lymphoblastic Leukemia Possibly Induced by Herpes Virus Reactivation in the Facial Nerve2022

    • Author(s)
      Horii Shohei、Haginomori Shin-Ichi、Ayani Yusuke、Inaka Yuko、Inui Takaki、Kawata Ryo
    • Journal Title

      Ear, Nose & Throat Journal

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1177/01455613221086020

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 顔面神経麻痺を起こした症例の画像をどうみる!2022

    • Author(s)
      綾仁 悠介、萩森 伸一
    • Journal Title

      ENTONI

      Volume: 277 Pages: 11~18

  • [Journal Article] 顔面神経麻痺に対する鼻筋法Electroneurography(ENoG)の有用性の検討(第一報) 一般法との比較2022

    • Author(s)
      岡崎 愛志, 萩森 伸一, 仲野 春樹, 綾仁 悠介, 和田 晋一, 河田 了
    • Journal Title

      Facial Nerve Research

      Volume: 41 Pages: 119-121

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 末梢性顔面神経麻痺に対するアメナメビル併用の有効性の検討2022

    • Author(s)
      菊岡 祐介, 萩森 伸一, 綾仁 悠介, 稲中 優子, 尾崎 昭子, 河田 了
    • Journal Title

      Facial Nerve Research

      Volume: 41 Pages: 108-110

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 顔面神経麻痺を来したANCA関連血管炎性中耳炎(OMAAV)の2例2022

    • Author(s)
      武市 直大, 萩森 伸一, 綾仁 悠介, 菊岡 祐介, 尾崎 昭子, 稲中 優子, 乾 崇樹, 河田 了
    • Journal Title

      Facial Nerve Research

      Volume: 41 Pages: 78-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 顔面神経麻痺治療における問題点-各診療科、それぞれの立場から 顔面神経麻痺治療における問題点 耳鼻咽喉科の立場から2022

    • Author(s)
      萩森 伸一
    • Journal Title

      Facial Nerve Research

      Volume: 41 Pages: 47-49

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 病的共同運動・顔面拘縮に対するアプローチ 病的共同運動・顔面拘縮に対する電気生理学的評価の方法2022

    • Author(s)
      仲野 春樹, 萩森 伸一, 和田 晋一, 佐浦 隆一
    • Journal Title

      Facial Nerve Research

      Volume: 41 Pages: 41-43

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 顔面神経検査 神経興奮性検査(NET)/アブミ骨筋反射2022

    • Author(s)
      萩森 伸一
    • Journal Title

      耳鼻咽喉科・頭頸部外科

      Volume: 94 Pages: 126-131

  • [Journal Article] 顔面神経麻痺の治療効果を判定する2022

    • Author(s)
      綾仁 悠介、仲野 春樹、萩森 伸一
    • Journal Title

      JOHNS

      Volume: 38 Pages: 429~432

    • DOI

      10.24479/ohns.0000000106

  • [Presentation] Facial nerve running course in the temporal bone: Anatomical relationship between the tympanic and mastoid portions for safe ear surgery2022

    • Author(s)
      Haginomori S, Ayani Y, Ozaki A, Inaka Y, Kikuoka Y, Jin-nin T, Horii S, Ichihara T, Inui T, Kawata R
    • Organizer
      14th International Facial Nerve Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Relationship between the aberrant regeneration ratio of blink reflex and the severities of each type of synkinesis after peripheral facial nerve palsy2022

    • Author(s)
      Nakano H, Haginomori S, Wada S, Saura R
    • Organizer
      14th International Facial Nerve Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Histological anatomy of the middle ear - protympanum, supratubal recess, and chorda tympani2022

    • Author(s)
      Haginomori S
    • Organizer
      4th World Congress on Endoscopic Ear Surgery
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 顔面神経麻痺のリハビリテーション~笑顔を取り戻すために~2022

    • Author(s)
      萩森伸一
    • Organizer
      第123回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会総会・学術講演会
  • [Presentation] 正中法ENoG値と病的共同運動出現の関係についての検討2022

    • Author(s)
      岡崎愛志、萩森伸一、仲野春樹、綾仁悠介、菊岡祐介、和田普一、河田 了
    • Organizer
      第45回日本顔面神経学会
  • [Presentation] 大阪医科薬科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科を受診した顔面神経麻痺例の臨床統計2022

    • Author(s)
      西村尋眸、綾仁悠介、萩森伸一、菊岡祐介、稲中優子、尾崎昭子、神人 彪、櫟原崇宏、河田 了
    • Organizer
      第45回日本顔面神経学会
  • [Presentation] エビデンスに基づく最新の顔面神経麻痺診療2022

    • Author(s)
      萩森伸一
    • Organizer
      第36回日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会秋季大会
  • [Book] 耳鼻咽喉科頭頸部外科領域のリハビリテーション医学・医療テキスト2022

    • Author(s)
      萩森 伸一, 仲野 春樹, 東 貴弘 (久保 俊一, 村上 信五 編)
    • Total Pages
      268
    • Publisher
      日本リハビリテーション医学教育推進機構

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi