2019 Fiscal Year Research-status Report
AOによる遺伝性網膜疾患超早期診断補助法の開発とAOデータベースの作成
Project/Area Number |
19K09940
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
亀谷 修平 日本医科大学, 医学部, 准教授 (30302269)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | POC1B / GNAT1 / GUCY2D / DRAM2 |
Outline of Annual Research Achievements |
希少な遺伝性網膜視神経疾患を発症する遺伝子異常による網膜変性の家系と表現型について多数報告した。POC1B遺伝子異常による錐体ジストロフィは眼底所見はほぼ正常であるが、視力低下の強い錐体ジストロフィ、もしくは中心窩機能残存型の錐体ジストロフィを示すことが分かった。これまでGNAT1遺伝子異常による遺伝性網膜疾患は優性もしくは劣性形式の先天停止性夜盲として世界で数例しか報告がなかったが、今回我々は新たに日本人1家系を報告し、この家系では小口病類似の眼底を呈することを報告した。小口病の原因遺伝子であるSAGやGRK1は元々視細胞でGNAT1と密接な機能連携が示されており、本研究にて視細胞内信号伝達の研究が一層深まった。GUCY2D遺伝子の異常により劣性形式ではレーバー先天盲、優性形式では錐体ジストロフィや黄斑ジストロフィが生じることが知られているが、優性遺伝形式をとるのは遺伝子内のDimerization Domain内の10アミノ酸程度の限られた領域に限られている。我々はこの領域内で新たに843番目のアミノ酸の異常により優性形式と考えられる黄斑ジストロフィを呈することを報告した。これはGUCY2D遺伝子内でのDDドメインの機能解析の発展に寄与する発見である。DRAM2遺伝子異常による先天性網膜異常はこれまで数例しか報告がなかったが、我々は日本人3家系のDRAM2遺伝子異常を報告した。これらの中には長期経過を観察できている家系もあり、DRAM2遺伝子異常による表現型は比較的中期(30代から40代)で発症するものの、発症以後は急速に進行し視力、視野の予後が不良であることを報告した。また患者のリンパ球を透過型電子顕微鏡で観察したところ,ミエリン様異常物質が観察された。DRAM2異常により視細胞のみならず体細胞にも異常が生じることが判明した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上記の研究実績の概要にある通り、1年間に多数の希少な遺伝子異常による遺伝性網膜ジストロフィの家系とその遺伝子解析について報告できた。上記4報以外にも2019年3月から2020年4月までの間に希少な遺伝子異常による遺伝子網膜ジストロフィについて4報の論文を報告し、期間内に8報の論文を報告している。研究は非常に順調に進展していると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
上記の通り、希少な遺伝子異常を持つ遺伝性網膜ジストロフィの家系を多数報告してきたが、一方で比較的一般的に認められる遺伝子異常の家系もエクソーム解析にて多数発見している。これらについては、遺伝子解析と一般的眼科表現型解析では論文として受理されることが難しい面がある。しかし、これらの家系に対して補償光学眼底カメラによる解析を加えることにより、微小形態変化をとらえ報告することは非常に価値の高い事である。また、遺伝性網膜ジストロフィの家系での網膜微小形態異常を評価するための補償光学眼底カメラのよる正常コントロールデータベース作成も進行中であり、これらを推進していく方策である。
|
Causes of Carryover |
適切に研究費を使用し研究を遂行している。次年度で高額のエクソーム解析を予定しているために一部を繰り越した。
|
Research Products
(18 results)
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Autosomal dominant optic atrophy with OPA1 gene mutations accompanied by auditory neuropathy and other systemic complications in a Japanese cohort.2019
Author(s)
Maeda-Katahira A, Nakamura N, Hayashi T, Katagiri S, Shimizu S, Ohde H, Matsunaga T, Kaga K, Nakano T, Kameya S, Matsuura T, Fujinami K1, Iwata T, Tsunoda K.
-
Journal Title
Molecular Vision
Volume: 25
Pages: 559-573
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
[Presentation] A novel homozygous in-frame deletion of GNAT1 gene cause golden discolouration of the fundus and reduced dark-adapted ERG similar to characteristics of Oguchi disease in a Japanese family2019
Author(s)
Shuhei Kameya, Daiki Kubota, Kiyoko Gocho, Sachiko Kikuchi, Kunihiko Yamaki, Tsutomu Igarashi, Hiroshi Takahashi, Nobuo Ishida, Kazutoshi Yoshitake, Takeshi Iwata, Atsushi Mizota
Organizer
ARVO 2019
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Functional Characteristics of East Asian Patients with Occult Macular Dystrophy (Miyake’s disease); EAOMD Report No.22019
Author(s)
Lizhu Yang, Kwangsic Joo, Kazushige Tsunoda, Mineo Kondo, Yu Yokokawa Fujinami, Anthony G. Robson, Toshihide Kurihara, Kazuo Tsubota, Shuhei Kameya, Takeshi Iwata, Xuan Zou, Kyu Hyung Park, Yozo Miyake, Se Joon Woo, Ruifang Sui, Kaoru Fujinami
Organizer
ARVO 2019
Int'l Joint Research
-
[Presentation] Japan Eye Genetics Consortium: National Cohort Survey and Whole Exome Sequencing Results2019
Author(s)
Kaoru Fujinami, Kazutoshi Yoshitake, Takaaki Hayashi, Kazuki Kuniyoshi, Shinji Ueno, Mineo Kondo, Kei Shinoda, Shuhei Kameya, Nobuhisa Nao-i, Hiroyuki Kondo, Yozo Miyake, Takeshi Iwata, Kazushige Tsunoda
Organizer
ARVO 2019
Int'l Joint Research
-
[Presentation] A novel homozygous in-frame deletion of GNAT1 gene cause golden discolouration of the fundus and reduced dark-adapted ERG similar to that of Oguchi disease in a Japanese family2019
Author(s)
Shuhei Kameya, Daiki Kubota, Kiyoko Gocho, Sachiko Kikuchi, Kunihiko Yamaki, Tsutomu Igarashi, Hiroshi Takahashi, Nobuo Ishida, Kazutoshi Yoshitake, Takeshi Iwata, Atsushi Mizota
Organizer
ISGEDR 2019
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-