• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

緑内障が生体リズムへ与える影響の検討

Research Project

Project/Area Number 19K09956
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

吉川 匡宣  奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (20632764)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大林 賢史  奈良県立医科大学, 医学部, 特任准教授 (30596656)
宮田 季美恵  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (40596748)
緒方 奈保子  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (60204062)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords緑内障 / 生体リズム / 内因性光感受性網膜神経節細胞
Outline of Annual Research Achievements

緑内障は視覚障害を引き起こすだけでなく、内因性光感受性網膜神経節細胞(intrinsically photosensitive retinal ganglion cell) 死による生体リズムの乱れを生じている可能性がある。しかしながら緑内障と生体リズム障害の関連を検討した先行研究は小規模な研究が多く不明な点が多い。本研究の目的は緑内障と生体リズム障害の関連を横断研究で明らかにすることである。
我々は2017年開始の緑内障患者を対象としたコホート研究「LIGHT study」のベースライン調査(172名)を実施した。その結果、緑内障患者では血圧日内変動が減少し夜間血圧が高いこと、生体リズムのマーカーであるメラトニン 分泌が低下していること、重症緑内障患者で認知機能障害が多いこと、緑内障重症度が高いほど血清中asymmetric dimethylarginine値が高いこと、緑内障重症度と内因性光感受性網膜神経節細胞の機能が関連していることを明らかとした。
これらの研究成果は緑内障患者で生体リズムの乱れが生じている可能性を示している。緑内障は視覚障害を引き起こすだけでなく、生命予後や生活の質にも影響を与えている可能性が考えられる。
今回の研究成果は横断解析の結果であるため因果の方向は不明である。したがって今後の研究課題としてLIGHT studyの追跡調査を行い緑内障が生体リズム障害を引き起こすのか、また生体リズム障害が緑内障の進行に影響を与えるのか検討していく予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] Association Between Postillumination Pupil Response and Glaucoma Severity: A Cross-Sectional Analysis of the LIGHT Study2022

    • Author(s)
      Yoshikawa Tadanobu、Obayashi Kenji、Miyata Kimie、Saeki Keigo、Ogata Nahoko
    • Journal Title

      Investigative Opthalmology & Visual Science

      Volume: 63 Pages: 24~24

    • DOI

      10.1167/iovs.63.3.24

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association Between the Asymmetric Dimethylarginine Levels and Glaucoma Severity: A Cross-Sectional Analysis of the LIGHT Study2021

    • Author(s)
      Yoshikawa Tadanobu、Obayashi Kenji、Miyata Kimie、Saeki Keigo、Ogata Nahoko
    • Journal Title

      Investigative Opthalmology & Visual Science

      Volume: 62 Pages: 7~7

    • DOI

      10.1167/iovs.62.4.7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Lower Cognitive Function in Patients With Functionally and Structurally Severe Glaucoma: The LIGHT Study2021

    • Author(s)
      Yoshikawa Tadanobu、Obayashi Kenji、Miyata Kimie、Saeki Keigo、Ogata Nahoko
    • Journal Title

      Journal of Glaucoma

      Volume: 30 Pages: 882~886

    • DOI

      10.1097/IJG.0000000000001923

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 緑内障点眼薬アップデート2021

    • Author(s)
      吉川 匡宣
    • Organizer
      奈良県立医科大学眼科同窓会
    • Invited
  • [Presentation] 緑内障患者におけるAsymmetric dimethylarginineと夜間血圧の関連: LIGHT study2021

    • Author(s)
      吉川 匡宣, 大林賢史, 宮田季美恵, 佐伯圭吾, 緒方奈保子
    • Organizer
      第37回日本眼循環学会
  • [Presentation] 薬剤師のための緑内障点眼薬アップデート2021

    • Author(s)
      吉川 匡宣
    • Organizer
      大阪府薬剤師会学術研修会
    • Invited
  • [Presentation] 生体リズムに着目した白内障・緑内障研究の最前線2021

    • Author(s)
      吉川 匡宣
    • Organizer
      第9回関西角膜セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 緑内障がもたらす 生体リズムへの影響2021

    • Author(s)
      吉川 匡宣
    • Organizer
      第126・127回京都眼科学会
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi