2019 Fiscal Year Research-status Report
Metabolomic analysis of malignant ocular tumors-Creation of new biomarkers
Project/Area Number |
19K09981
|
Research Institution | Tokyo Medical University |
Principal Investigator |
後藤 浩 東京医科大学, 医学部, 主任教授 (10201500)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
杉本 昌弘 東京医科大学, 医学部, 教授 (30458963)
臼井 嘉彦 東京医科大学, 医学部, 講師 (50408142)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 眼腫瘍 / メタボローム解析 |
Outline of Annual Research Achievements |
結膜やぶどう膜組織に発生する悪性黒色腫や眼内および眼付属器に生じる悪性リンパ腫は生命予後にも影響を及ぼす疾患であるが、稀少疾患であるため他臓器の悪性腫瘍と比較して研究の立ち遅れは否めない。一方、これらに類似する組織型の腫瘍では、皮膚悪性黒色腫ではラウリン酸を、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫ではグリシンを治療標的とし、代謝異常のメカニズムに基づいた創薬のための研究成果が報告されてきている。しかし、眼科領域では悪性腫瘍に対する代謝産物の解析はほとんど行われていない。当施設は眼部悪性腫瘍の症例が非常に多い特徴を生かし、まずは眼部悪性腫瘍に対して網羅的に代謝物を測定(メタボローム解析)した。その結果、MALTリンパ腫では132種類の代謝物、IgG4関連眼疾患では174種類の代謝物の発現に有意な差を認めた。IgG4関連疾患とMALTリンパ腫を比較したところ、12種類の代謝物で発現に認めた。主成分分析では、脂肪組織と腫瘍組織およびIgG4-RODとMALTリンパ腫の4群に区別できる傾向が確認された。眼内リンパ腫においては、硝子体において96種類、血清において78種類の水溶性代謝物が検出された。眼内リンパ腫で19種類の代謝物が上昇し、14種類が低下していた。上昇していた物質には7種類のポリアミンが含まれていた。眼内リンパ腫を識別する多重ロジスティクス回帰分析では3種類の代謝物が説明変数として組み込まれ、このモデルのAUCは0.81であった。以上の結果より、眼内リンパ腫と眼窩MALTリンパ腫における代謝プロファイルを明らかにすることができた。今後は、代謝物と臨床との相関を検討していく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
初年度は眼悪性腫瘍患者の手術時に得られる組織と眼内液、および血液を採取するのみの予定であったが、メタボローム解析を行うことができ、論文も1報作成中であるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き、眼悪性腫瘍患者の手術時に得られる組織と眼内液、および血液のサンプルを集積し、代謝プロファイルの解析を行い、複数の代謝産物を組み合わせたマルチマーカーの検索を行う。その後、バイオインフォマティックスを駆使して、臨床情報と代謝プロファイルの情報を組み合わせ、予後予測のための数理モデルを開発する予定である。また、論文も投稿していく予定である。
|
Causes of Carryover |
2019年度末にはコロナウイルスの影響で、一部試薬を購入することができなかった。翌年度分として、試薬代や解析費用に用いる予定である。
|
Research Products
(23 results)