2022 Fiscal Year Final Research Report
Influence of Exosomes of Cancer-Associated Fibroblasts on Proliferation and Progression of Malignant Melanoma and Development of Inhibitors
Project/Area Number |
19K10011
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 56070:Plastic and reconstructive surgery-related
|
Research Institution | Osaka Metropolitan University (2022) Osaka City University (2019-2021) |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤川 平四朗 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 後期臨床研究医 (80740373)
前田 周作 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 病院講師 (30817789)
羽多野 隆治 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (10382144)
八代 正和 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (60305638)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 悪性黒色腫 / エクソソーム / 癌関連線維芽細胞 |
Outline of Final Research Achievements |
The aim of this study was to identify the effects of exosomes derived from cancer- associated fibroblasts (CAFs) on the proliferation of malignant melanoma (MM) and to develop new therapeutic agents for MM based on the mechanism. The results showed that the exosomes from CAFs in MM are mainly CD9+, CD63+, and the CAFs-derived CD9+ cells had a better prognosis (log-rank test p<0.05), suggesting that CAFs-derived exosomes in MM may suppress the malignant potential of the cancer. and was accepted for publication in Anticancer research.
|
Free Research Field |
形成外科学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
小さい悪性黒色腫は手術で切除することができますが、進行した悪性黒色腫は未だ治療法が確立したものがない。今回は、悪性黒色腫の周囲の細胞(線維芽細胞)が産生するエクソソームという細胞間の情報伝達を行っている小胞に注目した。エクソソームは他の癌細胞の増殖などに関連しているという報告がある。今回、悪性黒色腫の線維芽細胞由来のエクソソームの中でもCD9 というマーカーが発現しているエクソソームが悪性黒色腫細胞の増殖を抑制している可能性があることがわかった。今後、この研究をすすめていくことで、この機序に基づいた新規治療薬の開発につながる可能性がある。
|