2021 Fiscal Year Annual Research Report
エクソソームを細胞間コミュニケーションツールとする創傷治癒機構の解明
Project/Area Number |
19K10038
|
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
下仲 基之 東京理科大学, 理学部第一部化学科, 教授 (30277272)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | エクソソーム / 創傷治癒 / 灌流培養 |
Outline of Annual Research Achievements |
出血を伴う損傷過程の制御には,血管構成細胞と血液成分及び血管構成細胞と近傍に存在する細胞との相互作用が極めて重要である。創傷治癒過程において,血漿タンパク質や血球成分及び細胞外マトリックスが血管内皮細胞の増殖や遊走に及ぼす影響,そして血管内皮細胞と平滑筋細胞,線維芽細胞との間の多次元的な相互作用に加え,これらの細胞によって分泌されるエクソソームの役割が近年注目を集めている。本研究は,血管内皮細胞と皮膚線維芽細胞による灌流培養を用いたex vivoの創傷治癒モデル系を確立して細胞間の相互作用を解析するとともに,エクソソームの損傷回復に及ぼす影響を検討することで,エクソソームの新たな生理機能を探索し,in vivoにおける創傷治癒過程のメカニズム解明を目指すものである。 血管内皮細胞及び皮膚線維芽細胞由来エクソソームはどちらの細胞に対しても損傷修復能を有することから,今年度は灌流培養を用いて血管平滑筋細胞由来エクソソームによる血管内皮細胞に対する影響を検討した。その結果,平滑筋細胞由来のエクソソームは血管内皮細胞の損傷修復促進能を有することが明らかとなった。 続いて,血液成分とエクソソームとの相互作用を解明するため,血管修復促進効果を有するプラスミノーゲンと血管内皮細胞由来エクソソームの効果を検討した。その結果,プラスミノーゲンとエクソソームは相乗的に創傷治癒を促す可能性が示された。これらの促進効果の詳細をボイデンチャンバーアッセイにより評価したところ,プラスミノーゲンは血管内皮細胞の運動活性を高めることで遊走を促進させる一方,エクソソームはプラスミノーゲンによって運動活性の高まった血管内皮細胞の方向性を決め,遊走を誘引することが示唆された。 以上のように本研究により,創傷治癒過程は細胞とエクソソーム,血液成分の協調的な相互作用によって制御されていることが明らかになった。
|
Research Products
(1 results)