• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

舌下免疫療法によるニッケルアレルギー治療効果の解明

Research Project

Project/Area Number 19K10067
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

黒石 智誠  東北大学, 歯学研究科, 講師 (30400261)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅原 俊二  東北大学, 歯学研究科, 教授 (10241639)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords金属アレルギー / 舌下免疫療法
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までの研究から、Ni結合タンパク質であるCXCL4とNiの混合溶液を用いた舌下免疫療法([Ni + CXCL4] SLIT)によりNiアレルギーが抑制されることを明らかにしている。今年度はそのメカニズムの解明を試みた。CXCL4は等電点9.2のカチオン性タンパク質である。これに対し、粘膜表面は負に帯電している。このため、CXCL4存在下では舌下粘膜表面での[Ni + CXCL4]の保持、もしくは粘膜組織下へのNiの取り込みが増強されるのではないかと仮定した。そこで、[Ni] SLITもしくは[Ni + CXCL4] SLITを施したマウスの舌下粘膜を採取し、組織中のNi量を経時的に測定した。Ni量の測定にはNi特異的蛍光プローブであるNewport Greenを用いた。しかしながら、CXCL4存在下においても、舌下粘膜組織中のNi量に変化は認められなかった。このため、CXCL4によるNi-SLIT増強メカニズムの解明には異なるアプローチからの更なる解析が必要である。
昨年度、Ni特異的T細胞応答の測定系を試みた。具体的には、マウス脾臓より調整したTregを含まないCD4陽性T細胞(Non-Treg CD4)とマウス骨髄細胞より調整した樹状細胞(BMDC)をNi存在下で48時間共培養した結果、培養上清中のIL-2およびIFNγの有意な増加が認められた。今年度は、本測定系へのTreg添加の影響を解析した。その結果、Treg添加により培養上清中IL-2濃度の低下が認められた。しかしながら、[Ni] SLITもしくは[Ni + CXCL4] SLITを施したいずれのマウス由来のTregでも同程度のIL-2濃度の低下が認めらたことから、[Ni + CXCL4] SLITで誘導されたTregの機能解析には至らなかった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] 2-Hydroxyethyl methacrylateによるはマウスケラチノサイトからの IL-1α放出誘導とN-acetyl cysteineによる阻害2021

    • Author(s)
      黒石智誠,梶 恭大,坂東加南,高橋正敏,菅原俊二
    • Organizer
      第28回日本免疫毒性学会学術年会
  • [Presentation] Calcipotriol potentiates sublingual immunotherapy in murine delayed type hypersensitivity via Treg-mediated suppression.2021

    • Author(s)
      Bakti, R.K., Kuroishi, T., Sugawara, S., Tanaka, Y.
    • Organizer
      第50回日本免疫学会学術集会
  • [Presentation] Metal allergy: lessons from mouse models2021

    • Author(s)
      Toshinobu Kuroishi
    • Organizer
      Tohoku Airlangga Dental Seminar (TADS)
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi