• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

破骨細胞における新規輸送因子の同定と機能解明

Research Project

Project/Area Number 19K10092
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

福間 裕  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 技術職員 (50253688)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 筑波 隆幸  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (30264055)
坂井 詠子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (10176612)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords破骨細胞 / 新規輸送因子
Outline of Annual Research Achievements

破骨細胞は骨吸収時に波状縁というユニークな膜構造からリソソームのプロトンやタンパク質分解酵素を放出する。私達はこのユニークな膜構造を持つ破骨細胞への成熟化が進むと発現が増大する遺伝子の中から新規タンパク質であるRab44を同定した。Rab44は膜輸送の制御を行っていると予測されるが、同遺伝子をノックダウンした破骨細胞は活性化・巨大化した。逆にRab44を過剰発現した破骨細胞では活性化が抑制され、エンドゾームの粒子数が増大した。本研究では以下に述べる解析を行った。
・Rab44の結合分子の同定:Rab44は細胞内の膜輸送を制御する分子スイッチである。我々はリソソームがRab44依存的に分泌されることを示したが、その結合分子は明らかになっていない。そこでRab44タンパク質と結合するタンパク質をRab44特異的抗体による免疫沈降法より同定した。
・Rab44欠損マウスの作製:既に本マウスは作製されている。現在、正常に発育し表現型を解析している。
・Rab44遺伝子欠損マウスでの骨組織・骨代謝の変化:Rab44は破骨細胞では発現しているが、骨芽細胞では発現していない。Rab44ノックダウン破骨細胞が活性化していることから、Rab44遺伝子欠損マウスは骨粗鬆症を呈することが予測できた。そこで胎生期マウスあるいは生後数日後のマウスの透明骨格標本を作製した。アルシアンブルー染色で青色に染まった軟骨組織とアリザリンレッドで赤色に染まった石灰化硬組織の範囲を比較し、マウス個体レベルでの硬骨形成の比較を行った。さらに成長したマウスの大腿骨、椎骨等のX線解析を行い、固定後脱灰パラフィン切片や非脱灰樹脂切片を作製し、HE染色、TRAP染色を行い、骨形成を比較した。またカルセインを2回投与し、非脱灰樹脂標本を作製し骨組織形態計測を行う。またμCT解析により骨量、海綿骨数、海綿骨厚を測定している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

・Rab44の結合分子の同定:Rab44特異的抗体による免疫沈降法より同定した。それは小胞輸送に関わるVAMP8であった。
・Rab44欠損マウスの作製:すでに終了している。
・Rab44遺伝子欠損マウスでの骨組織・骨代謝の変化:現在解析を行っている。しかしながら、正常とRab44欠損マウスとの差異が個体差があるため、予定よりも解析数を増やして検討を行っている。必要に応じて実験的に病態を誘導して、正常とRab44欠損マウスとの骨組織の変化について解析を行う可能性がある。

Strategy for Future Research Activity

・Rab44の結合分子の同定:Rab44特異的抗体による免疫沈降法より、VAMP8以外のタンパク質についても解析を進めていく。破骨細胞のみならず、マスト細胞、マクロファージ等の免疫細胞を中心に解析する予定である。
・Rab44遺伝子欠損マウスでの骨組織・骨代謝の変化:正常マウスとRab44欠損マウスの骨組織の差異がない場合は、メスマウスによる卵巣摘出によって実験的に骨粗鬆症を誘導し、破骨細胞を活性化する実験を行う。必要に応じてμCT解析により骨量、海綿骨数、海綿骨厚を測定する。

Causes of Carryover

本年度はコロナの影響で学会はすべて中止になり、学会参加費が不要になった。そのため予算を次年度へ繰り越した。
次年度は繰り越した金額を細胞培養や免疫沈降に用いる試薬等に使用する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2021 2020

All Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 9 results,  Open Access: 8 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Rab44 isoforms similarly promote lysosomal exocytosis, but exhibit differential localization in mast cells2021

    • Author(s)
      Kadowaki Tomoko、Yamaguchi Yu、Ogawa Kohei、Tokuhisa Mitsuko、Okamoto Kuniaki、Tsukuba Takayuki
    • Journal Title

      FEBS Open Bio

      Volume: 11 Pages: 1165~1185

    • DOI

      10.1002/2211-5463.13133

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Liquid-phase ASEM imaging of cellular and structural details in cartilage and bone formed during endochondral ossification: Keap1-deficient osteomalacia2021

    • Author(s)
      Sakai E, Sato M, Memtily N, Tsukuba T, Sato C.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 11 Pages: 5722

    • DOI

      10.1038/s41598-021-84202-z.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Inhibitory Role of Rab11b in Osteoclastogenesis through Triggering Lysosome-Induced Degradation of c-Fms and RANK Surface Receptors2020

    • Author(s)
      Tran MT, Okusha Y, Feng Y, Morimatsu M, Wei P, Sogawa C, Eguchi T, Kadowaki T, Sakai E, Okamura H, Naruse,Tsukuba T, Okamoto K.
    • Journal Title

      Int J Mol Sci.

      Volume: 21 Pages: 9352

    • DOI

      10.3390/ijms21249352.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] (-)-Epigallocatechin-3-gallate inhibits RANKL-induced osteoclastogenesis via downregulation of NFATc1 and suppression of HO-1-HMGB1-RAGE pathway2020

    • Author(s)
      Nishioku T, Kubo T, Kamada T, Okamoto K, Tsukuba T, Uto T, Shoyama Y.
    • Journal Title

      Biomed Res.

      Volume: 41 Pages: 269-277

    • DOI

      10.2220/biomedres.41.269.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Role of the EF-hand and coiled-coil domains of human Rab44 in localisation and organelle formation2020

    • Author(s)
      Ogawa K, Kadowaki T, Tokuhisa M, Yamaguchi Y, Umeda M, Tsukuba T.
    • Journal Title

      Sci Rep

      Volume: 10 Pages: 19149

    • DOI

      10.1038/s41598-020-75897-7.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Rab11A Functions as a Negative Regulator of Osteoclastogenesis through Dictating Lysosome-Induced Proteolysis of c-fms and RANK Surface Receptors2020

    • Author(s)
      Okusha Y, Tran MT, Itagaki M, Sogawa C, Eguchi T, Okui T, Kadowaki T, Sakai E, Tsukuba T, Okamoto K.
    • Journal Title

      Cells

      Volume: 10 Pages: 2384

    • DOI

      10.3390/cells9112384.

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Expression and localisation of Rab44 in immune-related cells change during cell differentiation and stimulation2020

    • Author(s)
      Tokuhisa M, Kadowaki T, Ogawa K, Yamaguchi Y, Kido MA, Gao W, Umeda M, Tsukuba T.
    • Journal Title

      Sci Rep.

      Volume: 10 Pages: 10728

    • DOI

      10.1038/s41598-020-67638-7.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dimethyl fumarate prevents osteoclastogenesis by decreasing NFATc1 expression, inhibiting of erk and p38 MAPK phosphorylation, and suppressing of HMGB1 release2020

    • Author(s)
      Nishioku T, Kawamoto M, Okizono R, Sakai E, Okamoto K, Tsukuba T.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 530 Pages: 455-461.

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.05.088.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The large GTPase Rab44 regulates granule exocytosis in mast cells and IgE-mediated anaphylaxis2020

    • Author(s)
      Kadowaki T, Yamaguchi Y, Kido MA, Abe T, Ogawa K, Tokuhisa M, Gao W, Okamoto K, Kiyonari H, Tsukuba T.
    • Journal Title

      Cell Mol Immunol.

      Volume: 17 Pages: 1287-1289

    • DOI

      10.1038/s41423-020-0413-z.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] リソソームとアレルギー疾患制御2020

    • Author(s)
      門脇知子、山口 優、筑波隆幸
    • Organizer
      第62回歯科基礎医学会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi