• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

PRMT5の口腔癌EMT機構における役割の解析

Research Project

Project/Area Number 19K10094
Research InstitutionJichi Medical University

Principal Investigator

天野 雄介  自治医科大学, 医学部, 講師 (70571587)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords口腔癌 / PRMT5 / EMT
Outline of Annual Research Achievements

1) 口腔扁平上皮癌(OSCC)切除標本上のPRMT5と上皮間葉移行(EMT)関連因子の免疫染色による検討
OSCCの先進部で紡錘形ないしびまん性の形態を示す山本・小浜(YK)-4C,4Dの症例では、Slugの発現とPRMT5のみならずPRMTファミリーのひとつであるPRMT1においても核と細胞質での発現が相関していた。また、PRMTの代謝に関連するMethylthioadenosine phosphorylase (MTAP)が、OSCCのEMTに関連することを見出して、論文発表した (Amano Y et.al Pathology. 2022 Apr;54(3):294-301. )。
2) 頭頸部癌由来細胞細胞株を用いたEMT誘導実験
市販のベクターを用いたPRMT5のノックダウン効率が思わしくなかったが、ある共同研究先より供与を受けたベクターを用いたところ、その効率が上昇した。
その結果を踏まえて、口腔癌細胞株にコントロールベクターと、供与を受けたベクターを導入し、変動する遺伝子を現在検討中である。新規因子が見出せた場合には、その因子がOSCCの増殖・浸潤能に与える影響を評価をcell proliferation assay, colony formation assay, migration assayを用いて検討する。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

PRMT5のノックダウン効率が思わしくなかったが、ある共同研究先より供与を受けたベクターを用いたところ、その効率が上昇した。その結果を踏まえて、口腔癌細胞株にコントロールベクターと、供与を受けたベクターを導入し、変動する遺伝子を現在検討中であるが、若干検索に手間取っている。

Strategy for Future Research Activity

1) 口腔癌細胞株にコントロールベクターと、供与を受けたベクターを導入し、変動する遺伝子を現在検討中である。
2) 新規因子が見出せた場合には、その因子がOSCCの増殖・浸潤能に与える影響を評価をcell proliferation assay, colony formation assay, migration assayなどを用いて検討する。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由: 先述のように、口腔癌細胞株にコントロールベクターと、供与を受けたベクターを導入し、変動する遺伝子を現在検討中であるが、若干検索に手間取っている。そこで新規の検索方法を含めて含めて検討し、論文作成を目指すため。使用計画: PRMT5のノックダウンベクターを導入した細胞株とコントロールベクターを導入した細胞株間で、変動した遺伝子群の検索をより詳細に行うために必要な物品や、論文作成に必要な校正料や掲載料
に使用する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Expression and localisation of methylthioadenosine phosphorylase (MTAP) in oral squamous cell carcinoma and their significance in epithelial-to-mesenchymal transition.2022

    • Author(s)
      Amano Y, Matsubara D, Kihara A, Nishino H, Mori Y, Niki T.
    • Journal Title

      Pathology

      Volume: 54 Pages: 294-301

    • DOI

      10.1016/j.pathol.2021.05.101.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Infrequent loss of SMARCA4, SMARCA2, and SMARCB1 expression in uterine mesenchymal tumors.2021

    • Author(s)
      Kihara A, Amano Y, Matsubara D, Fukushima N, Fujiwara H, Niki T.
    • Journal Title

      Hum Pathol.

      Volume: 116 Pages: 12-21

    • DOI

      10.1016/j.humpath.2021.07.001.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Solitary adrenal metastasis from salivary duct carcinoma of the parotid gland successfully treated by surgery: A case report.2021

    • Author(s)
      Amano Y, Tsuji K, Kihara A, Matsubara D, Fukushima N, Nishino H, Niki T.
    • Journal Title

      Medicine (Baltimore)

      Volume: 100 Pages: e24011

    • DOI

      10.1097/MD.0000000000024011.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 口腔扁平上皮癌における腫瘍間質の組織学的評価2021

    • Author(s)
      天野雄介, 木原淳, 長谷川雅世, 三浦珠希, 松原大祐, 福嶋 敬宜, 仁木利郎
    • Organizer
      第110回日本病理学会総会
  • [Presentation] The role of hippo pathway protein expression in oral squamous cell carcinoma2021

    • Author(s)
      天野雄介, 松原大祐, 木原淳, 吉本多一郎, 仁木利郎
    • Organizer
      第80回日本癌学会学術総会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi