2020 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K10115
|
Research Institution | Showa University |
Principal Investigator |
三森 香織 昭和大学, 歯学部, 助教 (00453647)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | SLPI / 歯肉上皮 |
Outline of Annual Research Achievements |
歯周病の初発病変は、歯周病原細菌と最初に遭遇する接合上皮において認められる。侵入した細菌に対して好中球等が遊走し、抗菌タンパク等を分泌する。申請者らの研究室では、マウス接合上皮の単離・回収に成功し、網羅的遺伝子解析を行った。接合上皮には、好中球が分泌するセリンプロテアーゼを阻害する分泌性白血球プロテアーゼ阻害剤 Secretory Leukocyte Protease inhibitor(SLPI)が、特異的に発現していることを見出した。SLPIは、近年、慢性関節リウマチ等における治療効果が報告されているが、歯周病病態における接合上皮の感染防御機構でのSLPIのメカニズムについては十分に解明されていない。接合上皮の感染防御機能でのSLPIの役割について、検討した。 本年度は、LPS刺激時のSLPI添加による細胞に与える影響を検討した。SLPIを効果的に抑制するsiRNA(Short interfering RNA)を用いてLPS刺激時の細胞に与える影響を検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
最適な条件設定に困難を伴い予備実験に多くの時間を費やした。
|
Strategy for Future Research Activity |
SLPI制御によるヒト歯肉上皮細胞に与える影響を多角的に検討する。
|
Causes of Carryover |
次年度の研究に本年度の研究計画を一部移行させるため及びコロナ禍においての旅費の支出がなくなったため、本年度の繰越分は、次年度培養関連試薬や旅費等の費用に充て、適切に使用する予定である。
|