2021 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Tooth Wear Repair and Progress Restraint Method using Er:YAG Laser Deposition Technique
Project/Area Number |
19K10142
|
Research Institution | Kindai University |
Principal Investigator |
本津 茂樹 近畿大学, 生物理工学部, 名誉教授 (40157102)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | Tooth Wear / エナメル質修復 / Er:YAGレーザー / ハイドロキシアパタイト |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、う蝕、歯周病に次ぐ第3の疾患と言われ、未だ治療法が確立されていない酸蝕、咬耗、摩耗という非細菌性の歯質の欠損であるTooth Wearに対して、新しく開発したEr:YAG パルスレーザー堆積(Er:YAG-PLD)法が有用かどうかを調べることを目的としている。 2021年度は当初の計画より遅れていた①Er:YAG-PLD法によりエナメル質上に堆積したHAp膜をフッ素化した、フッ素化HAp膜の耐酸性の評価を行うとともに、②フッ素化HAp膜の長期安定性の評価を行った。実験にはEr:YAGレーザー(Erwin AdvErl;モリタ製作所)を用い、また今年度は堆積用のEr:YAG-PLDの先端ユニットをこれまでの経験から新しく設計し直し、改良型先端ユニットの作製を行った。レーザーエネルギー;300 mJ、繰り返し速度;5-10ppsで歯質上に膜を堆積した。 ①フッ素化HAp膜の耐酸性の評価;Er:YAG-PLD法で堆積したHAp上にフッ素濃度9000ppmフルオールゼリーを塗布してF-HAp膜とした。このF-HAp膜とHAp膜をpH5.5の0.5 Mリン酸ナトリウム緩衝液に浸漬し、溶出したCaイオン濃度をICP-MSにより測定することで耐酸性を評価した。その結果、F-HAp膜はHAp膜に比べ、約2.5倍の耐酸性を持つことがわかった。②F-HAp膜の長期安定性試験;F-HAp膜を人工唾液中に浸漬し、堆積後91日まで膜の往復滑走歯ブラシ摩耗試験を行うと共に、マイクロビッカース硬度計により表面硬さの評価を行った。ブラッシング試験での膜の剥離は見られず、その表面状況にも大きな変化は見られなかった。また、ビッカース硬さは91日で約50HVに達し、歯科用レジンを上回った。以上、これまでの3年間の成果よりEr:YAG-PLD法は歯質の修復・保存に対する新規歯科治療として有用であるといえる。
|
Research Products
(5 results)