• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Study on tooth micro crack using biomechnical fatigue bending strength test

Research Project

Project/Area Number 19K10158
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

高見澤 俊樹  日本大学, 歯学部, 准教授 (60373007)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsエナメル質 / マイクロクラック / 衝突摩耗 / tooth wear / タッピングモーション / グライディングモーション / Zn含有グラスアイノマーセメント
Outline of Annual Research Achievements

エナメル質のマイクロクラックは,tooth wearの起点としてその進行に関与するものと考えられている。しかし,マイクロクラック進展のメカニズムについての詳細は不明な点が多い。そこで,エナメル質マイクロクラックモデルの構築とともに,このモデルを利用したマイクロクラック進展機序の解明からマイクロクラック進行抑制材あるいは簡易で効果的な予防法の確立を目指すことを目的とした。
そこで,咬合接触を原因とするマイクロクラックの発生機序を解明するために,衝突摩耗試験機を応用したモデルを構築するとともにマイクロクラックの発生が咬合状態とどのように関連しているかを検討した。すなわち,アンタゴニストしてジルコニアスタイラスを用いて,牛歯エナメル質試片に対して摩耗試験機の荷重負荷および回数とともに負荷条件(タッピング,グライディング)を変更して,エナメル質に生じた変化を摩耗量の測定および亀裂進展状態から観察した。
その結果,タッピングモーションを主体とした衝突摩耗はグライディングモーションを主体としたものと比較して,エナメル質の摩耗量も有意に高く,亀裂が深部まで達するとともに劈開による損耗パターンが顕著であった(Namura Y, Takamizawa T et al., Eur Oral Sci 2021, in press)。この結果を得て,歯質の再石化に関与するとされるZn含有グラスアイオノマーセメントを応用した際のエナメル質に生じるクラックの挙動についても同様な実験を行った。その結果,Zn含有グラスアイオノマーセメントを応用したエナメル質は,これを応用していないエナメル質に比較して,摩耗量が減少する傾向を示した。したがって,Zn含有グラスアイオノマーから溶出している微量元素は,マイクロクラック発生の抑制およびtooth wearの予防に効果があることが示唆された。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Influence of masticating cycles and chewing patterns on inadvertent enamel wear caused by zirconia brackets2022

    • Author(s)
      Namura Y, Uchida Y, Inaba M, Kaetsu R, Utsu A, Takamizawa T, Miyazaki M, Motoyoshi M
    • Journal Title

      Eur J Oral Sci

      Volume: 130 Pages: e12831

    • DOI

      10.1111/eos.12831. Epub 2021 Oct 21.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of the effect of a glass ionomer cement containing fluoro-zinc-silicate glass on dentin remineralization using the ultrasonic pulse-echo method.2022

    • Author(s)
      Shoji M, Kurokawa H, Takahashi N, Sugimura R, Takamizawa T, Iwase K, Katsuki S, Miyaki M
    • Journal Title

      Dent Mater J

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.4012/dmj.2021-318.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ultrasonic measurement of dentin remineralization effects of dentifrices and silver diamine fluoride2021

    • Author(s)
      Wakamatsu K, Kurokawa H, Okuwaki T, Takamizawa T, Tsujimoto A, Shiratsuchi K, Ishii R, Miyazaki M
    • Journal Title

      Acta Odontol Scand

      Volume: 79 Pages: 528, 535

    • DOI

      10.1080/00016357.2021.1906442.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Dentin bond durability of a two-step adhesive utilizing universal adhesives as a primer2021

    • Author(s)
      Takamizawa T, Ishi R, Tamura T, Hirokane E, Miyazaki M
    • Organizer
      KACD-JSCD Joint Meeting
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi