• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

ラマン分光法を用いた単純ヘルペスウイルス感染と再活性化の分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19K10170
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

足立 圭司  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (70457951)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 足立 哲也  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10613573)
山本 俊郎  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (40347472)
金村 成智  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70204542)
PEZZOTTI G.  京都工芸繊維大学, 材料化学系, 教授 (70262962)
扇谷 えり子  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (80300820)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsラマン分光法 / シュワン細胞 / ミエリン / 単純ヘルペスウイルス1型
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、単純ヘルペスウイルス1型(HSV-1)の神経細胞への感染に伴う、宿主細胞とウイルス粒子のダイナミックな変化をラマン分光法で非侵襲的に可視化し、HSV-1感染症の病態解明を行う。口唇ヘルペス引き起こすHSV-1の感染メカニズムは不明な点が多く、ウイルスの侵入や再活性化に伴う変化を詳細に理解するには、ウイルス粒子の動態を宿主細胞内でモニタリングする必要がある。しかし、従来の研究手法は、細胞を破壊する方法が大部分であり、宿主とウイルス間で起こるダイナミックな変化をありのままの状態でモニタリングするのは困難であった。我々は、無染色、低侵襲で分子レベルの解析ができるラマン分光法に着目した。ラマン分光法を用い初感染や再活性化時に起こるウイルス及び神経細胞の分子レベルの変化をリアルタイムに同時に解析することができれば、感染や再活性化に関連する分子を同定することが可能となる。本研究の成果は、HSV-1感染症の病態解明だけでなくアシクロビルに代わる新規抗ヘルペス薬やワクチンの開発に繋がることが期待できる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

HSV-1のラマン分析の結果、ウイルス特異的なラマンスペクトルを取得することに成功した。また、HSV-1だけでなくRNAウイルスであるA型インフルエンザやネコカリシウイルスのラマン解析にも成功している。ラットシュワン細胞株 IFRS1 とPC12の共培養系により、ミエリンモデルの系が確立された。以上の結果より、当初の予定通り計画が進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

年度である2019年度はウイルスのラマン解析を行った。2020年度は、PC12とラットシュワン細胞株 IFRS1 の共培養によるミエリンモデルを確立した。2021年度は感染実験を行う予定である。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う非常事態宣言のため、消耗品等の納品が遅延が認めれられた。消耗品の購入は次年度に繰り越しする。

Research Products

(2 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Effects of mechanical stress on human oral mucosa‐derived cells2020

    • Author(s)
      Nakamura Koya、Yamamoto Toshiro、Ema Ryo、Nakai Kei、Sato Yoshiki、Yamamoto Kenta、Adachi Keiji、Oseko Fumishige、Yamamoto Yoshiaki、Kanamura Narisato
    • Journal Title

      Oral Diseases

      Volume: Sep 5 Pages: 9

    • DOI

      10.1111/odi.13638

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Raman spectroscopy enabled non-invasive visualization of molecules forming neurites in neural cells2020

    • Author(s)
      Adachi Keiji, Adachi Tetsuya, Yamamoto Toshiro, Kanamura Narisato
    • Organizer
      iADH 2020 iADH research presentations
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi