• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Botulinum neurotoxin type B therapy for intractable orofacial pain

Research Project

Project/Area Number 19K10237
Research InstitutionDepartment of Clinical Research, National Hospital Organization Kyoto Medical Center

Principal Investigator

吉田 和也  独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 臨床研究企画運営部, 研究員 (90263087)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsボツリヌス毒素 / 三叉神経痛 / 慢性疼痛 / ボツリヌス治療 / 翼口蓋神経節 / CAD/CAM
Outline of Annual Research Achievements

目的:ボツリヌスA型毒素のトリガーゾーンへの皮下または粘膜下注射は、三叉神経痛の治療に効果的である。ただし、すべての患者がこの治療に反応するわけではない。したがって、この研究は、CAD/CAMによる注射針刺入ガイドを使用して、三叉神経痛治療のための蝶形口蓋神経節のボツリヌス神経ブロックの有効性と安全性を調査した。方法:ボツリヌス毒素の粘膜下投与に反応しなかった、脳神経外科的手術が適応にならず、内服治療の効果が不十分な第2枝の三叉神経痛の10人の患者がこの研究に登録された。翼口蓋神経節への目標点は歯科インプラント手術用のソフトプログラムを使用して、コンピュータ断層撮影データと上顎模型のスキャンをコンピューター上で重ね合わせ、最適な位置を決定した。CAD/CAMによる注射針刺入ガイドが作成された。ガイドを患者の上顎に取り付け、針を正確に分析した深さまで挿入した。その後、50単位のボツリヌス毒素を注射した。痛みの強さは、視覚アナログスケール(VAS)と痛みの頻度を使用して評価した。結果:ガイドを使用することにより、ボツリヌス毒素による蝶形骨神経節ブロックが18回行われ、合併症はなかった。視覚アナログスケール(8.1±1.0)と痛みの頻度(19.4±8.8回/日)は大幅に減少した(それぞれ1.9±1.4および4.9±5.4回/日)(P <.001)。 4週間後、主観的改善の平均は77.5±13.8%で、すべての患者が治療に反応した。結論:翼口蓋神経節ブロックの経験がなくても、CAD/CAM刺入ガイドによってボツリヌス毒素を三叉神経痛の治療のために蝶形口蓋神経節に正確かつ安全に投与可能となる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

三叉神経痛に対するボツリヌス治療の効果については論文(Sphenopalatine ganglion block with botulinum neurotoxin for treating trigeminal neuralgia using computer-aided design/computer-assisted manufacturing-derived injection guide)に結果をまとめ、Journal of Oral & Facial Pain and Headacheに発表した。
治療前後の症状を客観的に評価するための評価表(rating scale)に関する論文(Development and validation of a disease-specific oromandibular dystonia rating scale)を現在、Movement Disorderに投稿中である。

Strategy for Future Research Activity

B型ボツリヌス毒素製剤を口腔顎顔面領域の難治性疼痛に臨床応用し、新規アセスメントツールにて客観的に評価し、トリプルマスク化した無作為化比較試験でその効果を実証する。

Causes of Carryover

論文投稿費をオンラインで支払ったため、科研費での支払いが次年度となってしまいました。

Remarks

日本語、英語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、中国語、スペイン語、アラビア語、イタリア語、韓国語、ポルトガル語、オランダ語、スウェーデン語、デンマーク語、ヒンディー語、タイ語、トルコ語、ベトナム語、ポーランド語、チェコ語の20か国語で世界に発信しています。

  • Research Products

    (14 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] ボツリヌス毒素の口腔領域への臨床応用2020

    • Author(s)
      吉田 和也
    • Journal Title

      日本歯科麻酔学会雑誌

      Volume: 48 Pages: 33~40

    • DOI

      10.24569/jjdsa.48.2_33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sphenopalatine ganglion block with botulinum neurotoxin for treating trigeminal neuralgia using CAD/CAM-derived injection guide2020

    • Author(s)
      Kazuya Yoshida
    • Journal Title

      Journal of oral & facial pain and haeadache

      Volume: 34 Pages: 135-140

    • DOI

      10.11607/ofph.2510.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clinical characteristics of functional movement disorders in the stomatognathic system2020

    • Author(s)
      Kazuya Yoshida
    • Journal Title

      Frontiers in Neurology

      Volume: 11 Pages: 123

    • DOI

      10.3389/fneur.2020.00123. eCollection 2020.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Kazuya Yoshida2020

    • Author(s)
      Mouth opening retaining appliance after coronoidotomy for the treatment of trismus: effects on pain during postoperative training and maximal extent of mouth opening.
    • Journal Title

      Clinics in Surgery

      Volume: 5 Pages: 2737

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 歯科口腔外科疾患への臨床応用2019

    • Author(s)
      吉田和也
    • Organizer
      第6回日本ボツリヌス治療学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] ボツリヌス毒素の口腔領域への臨床応用2019

    • Author(s)
      吉田和也
    • Organizer
      第47回日本歯科麻酔学会総会・学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 骨吸収抑制薬関連顎骨壊死(ARONJ)Stage3の激痛に対して多職種連携し保存的療法で自宅退院後も良好な疼痛コントロールが得られた一例2019

    • Author(s)
      下郷麻衣子, 河鰭憲幸, 青木友和, 辰巳晃造, 上村直子, 青山佳代子, 吉田和也, 坂根直樹, 土屋宣之
    • Organizer
      第24回日本緩和医療学会学術大会
  • [Presentation] 下顎骨骨折術後に発症した壊死性筋膜炎の1例2019

    • Author(s)
      宮本絵里加, 吉田和也, 木塚慎弥, 藤井伸夫, 大野淳, 荒田順, 兵行忠
    • Organizer
      第64回日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [Presentation] 下顎下縁部に発症した周辺性緻密骨種の1例2019

    • Author(s)
      木塚慎哉, 井上亮, 宮本絵里加, 吉田和也, 兵行忠
    • Organizer
      第64回日本口腔外科学会総会・学術大会
  • [Remarks] 顎口腔領域の不随意運動

    • URL

      https://sites.google.com/site/oromadibulardystonia/

  • [Remarks] Les mouvements involontaires

    • URL

      https://sites.google.com/site/dystonieoromandibulaire/

  • [Remarks] Involuntary movements of the stomatognathic region

    • URL

      https://sites.google.com/site/oromandibulardystoniaenglish/

  • [Remarks] 口腔部位的不自主

    • URL

      https://sites.google.com/site/oromandibulardystoniachinese/

  • [Remarks] Bewegungen der Mund- und Kieferregion

    • URL

      https://sites.google.com/site/oromandibulaeredystonie/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi