2021 Fiscal Year Research-status Report
Effect of deterioration of oral function on brain activity
Project/Area Number |
19K10252
|
Research Institution | Health Sciences University of Hokkaido |
Principal Investigator |
川西 克弥 北海道医療大学, 歯学部, 講師 (10438377)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
豊下 祥史 北海道医療大学, 歯学部, 准教授 (20399900)
藤井 博匡 北海道医療大学, その他, 客員教授 (70209013)
越野 寿 北海道医療大学, 歯学部, 教授 (90186669)
長澤 敏行 北海道医療大学, 歯学部, 教授 (90262203)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 口腔機能低下 / 咀嚼 / MRI |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、歯周病による咀嚼不全や抜歯に附随して生じる欠損歯列の放置などの口腔機能低下が脳機能に及ぼす影響について、脳内神経活動の依存的な変化をリアルタイムでイメージングできるマンガン造影MRI(MEMRI)による画像解析により検証することを目的としている。 2021年度は、6週齢のc57BL/6Jマウスに対し上顎両側臼歯部を便宜的に抜去する欠損歯列モデルマウスと歯周病モデルマウスの作製を試みた。施術に際し、4%イソフルランで麻酔導入し、施術時は3種混合麻酔薬の腹腔内投与および2%イソフルランを専用気化器にて吸入させてコントロールした。麻酔奏功後、上顎両側臼歯部を便宜的に抜去した欠損歯列モデルマウス、上顎両側臼歯部を縫合糸で結紮した歯周病モデルマウスを作製した。 健常マウスおよび各モデルマウスの抜歯窩の治癒および歯周病罹患を認めた段階で、慢性持続的に一定量の塩化マンガンを徐放できる装置を体内に埋入する処置を行った。その後、飼育飼料は固形飼料を給餌させ一週間単独飼育した。1週間後に麻酔下において体内から装置を除去し、塩化マンガンがすべて徐放されたことを確認した。さらに、脳内MEMRI信号の検出するために、各マウスを小動物用MRI mini撮像装置内に入れて撮影を行った。得られた画像は、Image Jソフト(NIH)を用いて解析した。統計学的解析には、SPSS Statistics ver 26.0(IBM Japan)を用い、有意水準は危険率5%未満とした。 MEMRI測定部位は、過去の研究報告を参考に咀嚼機能と関連が深い脳組織の領域を対象とした。歯周病モデルマウスでは、被殻および海馬でのMEMRI信号強度が健常マウスと比較して有意に低い値を示した(p < 0.05)。一方,欠損歯列モデルマウスでは、海馬でのMEMRI信号強度が健常マウスと比較して有意に低い値を示した(p < 0.05)。 以上より、口腔機能低下による脳神経活動への変化をMEMRIによって視覚的に検証することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
口腔機能低下症のモデル作成に時間を要し、また他業務に追われ予定していた研究を実施できる回数が減少したため、当初の予定よりも遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在、短期的な飼育環境における健常マウス、欠損歯列モデルマウス、歯周病モデルマウスでの比較を行ってきたが、今後は、長期的な固形飼料と液体飼料を給餌する群での比較、歯列欠損や歯周病が長期間放置されることによる脳内への影響について、高齢モデルマウスでの比較についてMEMRIを用いて検証する予定である。
|
Causes of Carryover |
全体的に研究が遅れているため物品購入も遅れ、成果発表も1件しか実施できなかった。使用薬剤の投与条件やモデルマウスの作製がほぼ確立できたことから、2022年度はこれまでに遅れていた研究を計画的に遂行できる予定である。
|
Research Products
(1 results)