• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

ヒト歯髄細胞および歯髄由来多能性幹細胞に由来するエクソソームの性質と機能の検索

Research Project

Project/Area Number 19K10263
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

畠山 大二郎  岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (60377653)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川口 知子 (武田知子)  岐阜大学, 医学部附属病院, 医員 (30509815)
飯田 一規  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 講師 (30585237)
柴田 敏之  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50226172) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords歯髄細胞 / iPS細胞 / エクソソーム
Outline of Annual Research Achievements

これまで、単離・精製するエクソソームに血清由来成分やフィーダー細胞由来成分などが含まれないようにするため、ヒト智歯由来歯髄細胞株を無血清の培養条件のもとで準備し、これらの細胞から多能性幹細胞(iPS細胞)をフィーダー細胞なしの無血清の培養条件で準備し、これらの培養上清をエクソソーム精製にもちいて、エクソソームを精製し特製の評価を行った。
その結果、(1)iPS細胞培養上清からのエクソソームの精製と特性評価を検討し、iPSCエクソソームは、ナノ粒子解析、電子顕微鏡においてサイズの不均一性が高いことがわかった。ウエスタンブロッティングではCD81、CD9およびCD63の発現を認めた。(2)iPS培養液中のタンパク質およびRNA含有量の定量化を検討し、iPS細胞培養液から粒子の混入がみられ, それはRNAではなく, 約46%のタンパク質の混入がみられた。(3)無血清培地で培養したiPSエクソソームとの比較を検討し、無血清DMEMで培養して精製したエクソソームでは、ナノ粒子解析、電子顕微鏡においてサイズが小さく均一な集団が採取できた。(4)iPSエクソソームにおける細胞遊走能の確認を検討し、iPS-ES培地エクソソームを添加した細胞は、培養液からのタンパク質の混入もあるため効果が見えないが、純度の高いiPS培地エクソソームを添加した細胞では細胞遊走は抑制傾向がみられた。
以上の結果より、iPSエクソソームを精製する場合、培養液からの粒子やタンパク質の混入の可能性がある。しかも培養液は細胞や分泌されるエクソソームの性質に影響を与えるため、エクソソームの精製時には注意が必要であることが明らかとなった。
今後、これらをもとに、上記培養条件下での細胞の性質や安全性についても合わせて、評価を行っていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

歯髄細胞からのエクソソームの精製については順調に行えるようになっている。
また、こうして得られた、エクソソームの特性についても現在解析中である。

Strategy for Future Research Activity

エクソソームからmicroRNAを網羅的に検索・比較を行う。

Causes of Carryover

実験試薬などの入荷・在庫不足により、実験に支障が出たため

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] ヒト歯髄細胞由来iPS細胞からのエクソソームの精製2021

    • Author(s)
      川口知子,清水雄太, 黒田依澄,飯田一規,畠山大二郎, 國貞隆弘,柴田敏之,手塚建一
    • Organizer
      日本再生医療学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi