• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Standardization of SPECT quantitative analysis for osteomyelitis of the jaw and challenges for the development of treatment method of ARONJ

Research Project

Project/Area Number 19K10279
Research InstitutionHokkaido Cancer Center(Department of Clinical Research)

Principal Investigator

秦 浩信  独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター(臨床研究部), 臨床研究部, 歯科口腔外科医師 (70450830)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北川 善政  北海道大学, 歯学研究院, 教授 (00224957)
大賀 則孝  北海道大学, 歯学研究院, 助教 (40548202)
今待 賢治  独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター(臨床研究部), 臨床研究部, 歯科口腔外科医師 (40779873)
佐藤 淳  北海道大学, 歯学研究院, 准教授 (60319069)
齊田 友香 (北尾友香)  北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (60838142) [Withdrawn]
浅香 卓哉  北海道大学, 歯学研究院, 助教 (80637265)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsSPECT / 骨シンチグラフィ / 画像定量解析 / 顎骨壊死 / 顎骨骨髄炎
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は多施設共同研究によって顎骨骨髄炎の評価における骨SPECT解析ソフトウェアGI-BONEの有用性を検証し、顎骨骨髄炎の汎用性の高い判定基準や病期診断基準を設けることである。
当研究グループの令和元年度から3年間の研究実績を報告する。GI-BONEにより、当院の骨吸収抑制薬関連顎骨壊死(ARONJ)患者のTc集積値の定量解析を行い症例報告した。(口腔科学会誌2019)。また新たな骨SPECT定量解析の応用として、骨吸収抑制薬(ARD)使用前の要抜去歯の判断基準に骨SPECTのSUVmaxを用いて歯周炎や歯槽骨炎の重症度を評価することが可能か調査し「骨SPECT定量解析の抜歯判断への応用:ARONJ予防に向けた予備調査(第一報)」として報告した。(2019年第58回日本核医学会)また、15例のARONJ患者に対して高気圧酸素療法の前後に骨SPECTを撮像し患者間でのSUVmaxの標準化の方法、集積体積を表すMBV(metabolic bone volume)を定量解析し、消炎効果の評価を行った。本研究結果は2020 Scientific Reportsに掲載された。また上記ARONJ患者15名にARDを使用していない歯性顎骨骨髄炎患者を14名加え、解析を行ったところ頭頂骨のSUVmaxはARDの使用期間と高い相関を認め、本結果も2020 Scientific Reportsに報告した。我々は、顎骨SPECTの汎用性を高めるため、これまで検査の障壁となっていた長い待機時間について注目した。従来の3時間待機から2時間待機に1時間減らすことで定量検査に影響がでないかを調査した。2021年の核医学会では、「待機時間2時間は充分か 顎骨SPECT定量解析における撮像待機時間の研究」を報告し、現在論文投稿準備を進めている。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 待機時間2時間は充分か: 顎骨SPECT定量解析における撮像待機時間の研究2021

    • Author(s)
      秦 浩信、下村悟史、今待賢治、古家 翔、舩山恭祐、浅香卓哉、佐藤 淳、平田健司、松坂方士、 盛 洋一、南部敏和、北川善政
    • Organizer
      第61日本核医学会学術総会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi