• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

口腔癌分泌エクソソームを用いた分子標的抗癌剤感受性試験の開発

Research Project

Project/Area Number 19K10288
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

村上 純  岡山大学, 歯学部, 博士研究員 (40362983)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長塚 仁  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (70237535)
河合 穂高  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (10803687)
高畠 清文  岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (70736537)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsエクソソーム / 口腔扁平上皮癌 / セツキシマブ
Outline of Annual Research Achievements

エクソソーム研究は悪性黒色腫や乳癌を対象として進められており、口腔癌における報告は少ない。そこで申請者は、口腔癌培養細胞株ならびに口腔癌担癌マウスモデルを対象に、口腔癌が分泌するエクソソームに注目し、その内容物(マイクロRNA、腫瘍関連タンパク)を指標として口腔癌の転移能、増殖能を予測出来ないか、との着想に至った。エクソソームは血液中に存在するため、血液内エクソソームを利用した簡便かつ低侵襲性の体液診断型口腔癌予後予測法を開発したい。
BALB/Cヌードマウスに、腫瘍細胞株を背部皮下担癌させ、腫瘍径が一定の大きさに達した後、摘出し、エクソソーム投与開始した。その後、背部再発有無を測定し、エクソソームによる局所再発誘発効果について対照群と比較検討した。また、各細胞株をマウス尾静脈より播種し、肺転移モデルを作製、上記同様のエクソソーム投与を行い、生存期間からエクソソームによる生存予後と肺転移率を対照群と比較検討した。本実験により、エクソソームによる局所再発誘発効果が起こる可能性が示唆された。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi