• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Identification of reactive oxygen species caused by MCI and dementia and examination of stress reduction method by antioxidant

Research Project

Project/Area Number 19K10295
Research InstitutionKanagawa Dental College

Principal Investigator

李 昌一  神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (60220795)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小松 知子  神奈川歯科大学, 歯学部, 准教授 (20234875)
斎藤 一郎  鶴見大学, 歯学部, 教授 (60147634)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsMCI / 認知症 / 唾液 / 酸化ストレス / 抗酸化物質 / 電子スピン共鳴法
Outline of Annual Research Achievements

2019年度以来、臨床応用可能なスクリーニングを可能にするために健常被験者(21-68歳)のMOCA-J(認知機能試験)を行い、並行して唾液における活性酸素種(ROS)の役割解明を電子スピン共鳴(ESR)法を用いた抗酸化能(ROS消去能)を用いて試みた。健常被験者の唾液によるROS消去能と認知度の相関については、認知度、唾液抗酸化能を検討した結果、当初は抗酸化能との相関が見られるデータにおいては確かな相関に至るまで2019年までの段階では確認されなかった。この改善を2020年度において行い、2019年度においても確認された認知機能とROSへの消去能の相関のエビデンスの検証とESR唾液診断法の臨床応用に適したプロトコールなどの検証をESR機器のそのものの感度調整まで含めて行なった。その結果、2021年度において、MOCA-J によるMCI・認知症患者において、健常者に比較して活性酸素種においては、唾液抗酸化評価の抗酸化能との相関が見られるデータが得られた。このデータをさらに深化させるための基礎的検討をおこない、今後臨床応用可能なスクリーニングの準備のための臨床的基盤が整えられた。したがって、今後MCI・認知症予防診断法としての当初の計画にある認知機能とROSへの消去能の相関解析のスクリーニングをさらに幅広い年齢層において行いたい。また、確認された相関のエビデンスと並行して、計画していたMCI・認知症の有る患者に有効な抗酸化候補物質を絞り込み、これまでも優れた抗酸化物質として知られていたビタミンCの有用性を唾液抗酸化評価解析からも確認することができた。

  • Research Products

    (23 results)

All 2021

All Journal Article (5 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Association between Antimicrobial Peptide Histatin 5 Levels and Prevalence of Candida in Saliva of Patients with Down Syndrome2021

    • Author(s)
      Komatsu T, Watanabe K, Hamada N, Helmerhorst E, Oppenheim F, Lee MC
    • Journal Title

      Antibiotics

      Volume: 10(5) Pages: 494

    • DOI

      10.3390/antibiotics10050494

  • [Journal Article] The effects of bathing in neutral bicarbonate ion water2021

    • Author(s)
      Yamazaki T, Ushikoshi Nakayama R, Shakya1 S, Omagari D, Matsumoto N, Nukuzuma C, Komatsu T, Lee MC, Inoue H, I Saito
    • Journal Title

      Scientifc Reports

      Volume: 11 Pages: 21789

    • DOI

      10.1038/s41598-021-01285-4.

  • [Journal Article] てんかんの既往のある患者の亜酸化窒素吸入鎮静法の臨床使用について2021

    • Author(s)
      小松知子, 宮崎沙良, 重藤良太, 横山滉介, 大田祥子, 李昌一, 森本佳成
    • Journal Title

      障害者歯科

      Volume: 42(2) Pages: 153-159

    • DOI

      10.14958/jjsdh.42.153

  • [Journal Article] 【未来型アンチエイジング歯科医療に向けたオーラルフレイル予防】エビデンスに基づいたオーラルフレイル診断・予防の最前線2021

    • Author(s)
      小松知子, 高波嘉一, 李昌一
    • Journal Title

      アンチ・エイジング医学

      Volume: 18(1) Pages: 25-29

  • [Journal Article] 障害者の口腔機能検査によるオーラルフレイル評価への臨床展開2021

    • Author(s)
      小松知子,横山滉介,宋文群,春田史織,高野知子,高波嘉一,森本佳成,李昌一
    • Journal Title

      神歯学報

      Volume: 19 Pages: 1-8

  • [Presentation] 未来型歯科医療イノベーションに必要な酸化ストレス学の基礎と臨床2021

    • Author(s)
      李 昌一
    • Organizer
      第41回歯科薬物療法学会
  • [Presentation] 歯科インプラント臨床応用のチタンの生体親和性と感染制御の最新エビデンス-オッセオインテグ レーションに関わる活性酸素種の役割と臨床応用-2021

    • Author(s)
      李 昌一
    • Organizer
      第41回歯科薬物療法学会
  • [Presentation] これからの感染症予防・オーラルケアに必要な含嗽剤・洗口液のエビデンスの検証-抗菌作用・抗酸化作用よるオーラルフローラに適した含嗽剤・洗口液の開発への応用2021

    • Author(s)
      李 昌一
    • Organizer
      第41回歯科薬物療法学会
  • [Presentation] Withコロナ時代に必要なBCP入門-パンデミック時代の病院経営とは-2021

    • Author(s)
      李 昌一、長瀬 貫窿
    • Organizer
      日本歯科薬物療法学会・DRIJ 連携パネルディスカッション
  • [Presentation] Basic Evidence on Antibacterial and Antioxidant Effects of Mouthwashes Aimed at Oral Care to Protect Oral Flora2021

    • Author(s)
      Komatsu T,Watanabe K, Hamada N, Yokoyama K, Abe T, Lee M
    • Organizer
      The 1st Annual Meeting of the International Society of Oral Care
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 電子スピン共鳴(ESR)法を用いた洗口剤の抗菌・抗酸化連関作用における検討2021

    • Author(s)
      小松知子,春田史織,横山滉介,宋文群,戸田真司,李昌一
    • Organizer
      第74回日本酸化ストレス学会
  • [Presentation] Down症候群の口腔機能検査によるオーラルフレイル研究 長崎スタディー2021

    • Author(s)
      小松知子, 横山滉介, 重藤良太, 長田侑子, 森本佳成, 李昌一
    • Organizer
      第32回日本老年歯科医学会
  • [Presentation] 口腔アンチエイジングによる認知症予防を目指したfMRI解析による高次脳機能と口腔機能連関性の探索2021

    • Author(s)
      小松知子, 大塚剛郎, 谷口紀江, 泉雅浩, 横山滉介, 戸田真司, 宋文群, 岩口真路, 石田 瞭, 森本佳成, 櫻井孝, 李昌一
    • Organizer
      第21回日本抗加齢医学会総会
  • [Presentation] 小児在宅歯科医療における多職種協働ネットワーク構築に関する研究 第1報:神奈川県内一次医療担当医における意識調査2021

    • Author(s)
      小松知子,宋文群,永村宗護,有輪理彦,大澤智子,桑名裕一郎,武藤光央,戸田真司,松澤直子,宮﨑敬子,萩原大,鎌田有一朗,高瀬幸子,李昌一,井野智,櫻井孝
    • Organizer
      第38回日本障害者歯科学会総会および学術大会
  • [Presentation] 口腔感染症予防に役立つ洗口剤の抗酸化作用に関連した抗菌作用の最新エビデンス2021

    • Author(s)
      小松知子, 渡辺清子, 片山幸太郎, 浜田信城, 李昌一
    • Organizer
      第41回歯科薬物療法学会
  • [Presentation] Down症候群(DS)の口腔機能評価の実際 長崎スタディー2021

    • Author(s)
      宋文群, 横山滉介, 春田史織, 岩口真路, 戸田真司, 石田瞭, 近藤達郎, 小松知子, 李昌一
    • Organizer
      第41回歯科薬物療法学会
  • [Presentation] 唾液を用いた災害関連死疾患の新規リスク評価開発のための基礎的検討2021

    • Author(s)
      春田史織, 横山滉介, 宋文群, 岩口真路, 戸田真司, 石田瞭, 小松知子, 李昌一
    • Organizer
      第41回歯科薬物療法学会
  • [Presentation] オーラルフレイル予防のための抗酸化食品開発への基礎的検討2021

    • Author(s)
      横山滉介, 春田史織, 宋文群, 岩口真路, 戸田真司, 石田瞭, 小松知子, 李昌一
    • Organizer
      第41回歯科薬物療法学会
  • [Presentation] fMRIを用いた高次脳機能における舌運動の効果の検証2021

    • Author(s)
      戸田真司, 大塚剛郎, 春田史織, 横山滉介, 宋文群, 岩口真路, 石田瞭, 小松知子, 李昌一
    • Organizer
      第41回歯科薬物療法学会
  • [Presentation] Down症候群患者のう蝕・歯周病における口腔管理の課題―2症例の口腔内状況の経年的変化における検討―2021

    • Author(s)
      横山滉介,宮本晴美,萩原大,赤坂徹,福富もか,髙野知子,鈴木杏奈,李昌一,小松知子
    • Organizer
      第3回日本ダウン症学会学術集会
  • [Presentation] 認知症予防を目指したfMRIとESR解析による高次脳機能・口腔機能連関性研究 第一報2021

    • Author(s)
      横山史織, 小松知子, 山崎正憲, 萩原大,大塚剛郎, 谷口紀江, 泉雅浩, 横山滉介, 戸田真司, 宋文群, 岩口真路, 石田瞭, 櫻井孝, 李昌一
    • Organizer
      第34回日本酸化ストレス学会関東支部会
  • [Presentation] 抗酸化能評価の最前線」~ 酸化ストレスによる疾患を予防する飲食品の開発を求めて ~2021

    • Author(s)
      李 昌一
    • Organizer
      科学技術者フォーラム(STF)
  • [Presentation] 21世紀の健康は唾液から -唾液健康革命 Salivary well being innovation2021

    • Author(s)
      李 昌一
    • Organizer
      健康経営サポート研究会 「デンタルケア・口腔保健セミナー」

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi