• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

口腔癌所属リンパ節郭清による肺転移活性機序の解明と予防法の開発

Research Project

Project/Area Number 19K10303
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

宮下 仁  東北大学, 大学病院, 講師 (70372323)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 士朗  東北大学, 大学病院, 講師 (80230069)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsリンパ節郭清 / リンパ節腫脹マウス / リンパ節転移モデルマウス / 肺微小転移 / 休眠細胞活性化
Outline of Annual Research Achievements

概要リンパ節(LN)転移モデルマウスであるMXH10/Mo/lprにおいて、転移LNを切除することにより、肺の微小転移病巣が活性化することが明らかになっている。本研究ではこのマウスを用いた肺微小転活性化モデルを用いて、 転移LN切除による肺転活性化の機序に関わる分子を肺転移活性化前後の血清質量分析により解析し肺転移予防法の開発を目指した。本研究では転移LN切除により肺転移の活性化を誘導したマウスと活性化前のマウスからの血液を採取し、血清質量分析を行いプロテオームデータを取得したが、この膨大なデータから肺微小転移活性化に関わる分子を同定するには至らなった。この原因としては、肺微小転移の活性化が切除するLNの転移の有無に関わらず生ずること、腫瘍細胞の移植からLNを切除する期間の違いによって肺微小転移の活性化の頻度が異なること等、肺微小転移の活性化の起点としてのLN切除という操作には多くの要因が含まれ、何が起点なのか明確でなかったことが挙げられた。そこで肺微小転移の活性化の起点を絞り込むため、この肺転移の活性化因子や阻害因子に関して様々な方面から検討した。この過程においてLN内の貯留性が向上するサイズのドキソルビシン封入リポソーム(DOX-LP)を転移LNに注入し超音波照射することにより上記肺微小転移の活性化を抑制できることが明らかとなった。この肺微小転移不活化モデルにおいては、超音波照射という明確なトリガーが肺微小転移不活化の起点となっていることから、肺微小転移休眠細胞活性化と不活化モデルマウスとの間で判別能が高い分子の絞り込みが可能かと思われた。現在、担癌マウスのLNの切除により、なぜ、肺微小転移が活性化し、DOX-LPのLN内投与と超音波照射により不活化するのか、このスイッチとなる分子は何かを効率よく探索するための新たな方策を検討し実験を進めているところである。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results)

  • [Journal Article] Comparison of different diagnostic imaging techniques for the detection of bone invasion in oral cancers2021

    • Author(s)
      Atsumu Kouketsu, Hitoshi Miyashita, Ikuho Kojima, Maya Sakamoto, Takaki Murata, Shiro Mori, Shinnnosuke Nogami, Kensuke Yamauchi, Hirokazu Nagai, Hiroyuki Kumamoto, Tetsu Takahashi
    • Journal Title

      Oral Oncology

      Volume: 120 Pages: 105453

    • DOI

      10.1016/j.oraloncology.2021.105453

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Wound healing effect of autologous fibrin glue and polyglycolic acid sheets in a rat back skin defect model2021

    • Author(s)
      Atsumu Kouketsu, Yoshinaka Shimizu, Shinnosuke Nogami, Minami Yamada-Fujiwara, Hirokazu Nagai, Kensuke Yamauchi, Hitoshi Miyashita, Haruka Saito, Kenji Odashima, Yuta Yanagisawa, Tetsu Takahashi
    • Journal Title

      Transfusion and Apheresis Science

      Volume: 60 Pages: 103144

    • DOI

      10.1016/j.transci.2021.103144

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of CAD/CAM mandibular reconstruction on chewing and swallowing function after surgery for locally advanced oral cancer: A retrospective study of 50 cases2021

    • Author(s)
      Akira Ohkoshi, Naoko Sato, Koreyuki Kurosawa, Hitoshi Miyashita, Ryo Ishii, Ayako Nakanome, Takenori Ogawa, Masahiro Tachi, Tetsu Takahashi, Yukio Katori
    • Journal Title

      Auris Nasus Larynx

      Volume: 48 Pages: 1007-1012

    • DOI

      10.1016/j.anl.2021.03.014

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi