• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Targeting therapy of oral cancer stem cell renewal by RNA editing enzyme

Research Project

Project/Area Number 19K10342
Research InstitutionHealth Sciences University of Hokkaido

Principal Investigator

奥村 一彦  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (60194510)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細川 洋一郎  弘前大学, 保健学研究科, 教授 (70173599)
小林 美智代  奥羽大学, 歯学部, 講師 (80316265)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsスフェロイド形成 / 癌幹細胞 / ヒト口腔癌癌細胞株 / 幹細胞マーカー
Outline of Annual Research Achievements

1.ヒト扁平上皮癌細胞株からの癌幹細胞の樹立:ヒト口腔扁平上皮癌原発巣から樹立した浸潤性の異なる細胞株SAS-H1(高浸潤性)、SAS―L1(低浸潤性)とその親株にあたるSASから癌幹細胞を樹立することとした。各細胞株はEZSHERE SP(スフェロイド形成培養容器)を用いて血清非存在化に培養を行い、基質面に接着しない球形集塊形成(スフェロイド形成)によって癌幹細胞を樹立した。最初に得られたスフェロイドをスフェロイド・キャッチで回収し、再びスフェロイド形成させる作業を5回行った。その結果、スフェロイドはいずれもスフェロイド形成率が向上し純度の高い癌幹細胞であることが推測された。
2.スフェロイド形成から得られた癌幹細胞の特徴:5回繰り返しスフェロイド形成を行い得られた癌幹細胞について、幹細胞表面マーカーとして知られているCD44, CD133, CD29、さらに幹細胞の自己複製能力を示すマーカーとしてOCT-4, Nanog, SOX2, Nestinの発現についてmRNAとタンパク質発現を検討した。その結果、CD44, CD133がいずれスフェロイド形成した癌幹細胞で強い発現がみられ、OCT-4, Nanog, SOX2, Nestinでも同様に癌幹細胞で強い発現を認めた。
3.樹立された癌幹細胞のRNA編集酵素ADAR1の発現変化:各々の細胞株とそこから樹立された癌幹細胞で、ADAR1のmRNAとタンパク質発現を比較検討した。その結果、SAS-H1(高浸潤性)または親株SASから得られた各々の癌幹細胞では、ADAR1の発現がいずれも亢進していた。一方、SAS-L1(低浸潤性)から得られた癌幹細胞では、ADAR1の発現に差は認められなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

スフェロイド形成を指標とした癌幹細胞の樹立について、様々な実験方法を試行したが、うまくいかず時間が経過しましたが、後半になって癌幹細胞の効率的な樹立に対してスフェロイドキャッチを用いて繰り返しスフェロイド形成をさせて幹細胞の純度を高める方法が順調に動き出したのですが、新型コロナウイルス感染症対策により、大学授業のオンライン化や感染対策に時間を費やされ当初の計画よりやや遅れている状況です。

Strategy for Future Research Activity

今年度の消化し切れていない実験項目について速やかに実行していきたいと考えております。ADAR1の発現が癌幹細胞で高発現していることから、ADAR阻害剤による処理を行い、増殖能をはじめとする細胞遊走性、基底膜浸潤能等の変化について検討する予定です。

Causes of Carryover

当初の研究計画よりやや遅れているため、次年度は、今年度の研究計画分に対しての物品購入に充てる予定をしています。

  • Research Products

    (2 results)

All 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] Regulation of radiosensitivity by 4-methylumbelliferone via the suppression of interleukin-1 in fibrosarcoma.2019

    • Author(s)
      Saga, R., Hasegawa, K., Murata, K., Chuiba, M., Nakamura, T., Okumura, K., Tsuruga, E., Hosokawa, Y.
    • Journal Title

      Oncology Letters

      Volume: 17 Pages: 3555-3561

    • DOI

      10.3892/o1.2019.9990

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 放射線治療に関わる癌幹細胞2019

    • Author(s)
      細川陽一郎、嵯峨 涼、長谷川和輝、大内健太郎、奥村一彦
    • Journal Title

      保健科学研究

      Volume: 10 Pages: 1-7

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi