2021 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19K10355
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
加藤 恵三 岐阜大学, 医学部附属病院, 講師 (40397336)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
原 明 岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (10242728)
武内 勝章 岐阜大学, 大学院医学系研究科, 助教 (30601091)
柴田 敏之 岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50226172) [Withdrawn]
富田 弘之 岐阜大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (50509510)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 口腔がん / PD-L1 / CD44 |
Outline of Annual Research Achievements |
HSC-2細胞におけるPD-L1およびCD44に対する蛍光強度を用いて評価した。アイソタイプコントロール (Iso Ctrl) に対する蛍光強度との比較からPD-L1陽性率およびCD44陽性率を、さらにPD-L1およびCD44の蛍光強度に対するMean Fluorescent Intensity(MFI)で評価検討した。同様に、HO-1-u-1細胞におけるPD-L1およびCD44に対する蛍光強度を用いて、アイソタイプコントロール (Iso Ctrl) に対する蛍光強度との比較から算出したPD-L1陽性率およびCD44陽性率を、さらにPD-L1およびCD44の蛍光強度に対するMFIを評価検討した。 HSC-2細胞では、PD-L1およびCD44陽性率はnivolumab処理による有意な差は見られなかった。一方で、nivolumab処理濃度の上昇に伴いCD44のMFIでは有意な減少が見られた。HO-1-u-1細胞では、nivolumab処理によるPD-L1陽性細胞はほとんど検出されなかったが、200 µg/mL nivolumab処理条件において、CD44陽性細胞およびMFIが有意に減少していた。 これらの試験結果から、nivolumabは口腔扁平上皮癌細胞のPD-L1発現に対しては効果が見られないが、CD44に対しては発現抑制効果を持つことが示された。
|