• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Apert症候群疾患遺伝子を応用した顎下腺の上皮間葉相互作用及び機能的影響の解明

Research Project

Project/Area Number 19K10392
Research InstitutionKyushu Dental College

Principal Investigator

川元 龍夫  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (50323704)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 志賀 百年  九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (20596134) [Withdrawn]
郡司掛 香織  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (90448811)
黒石 加代子 (中尾加代子)  九州歯科大学, 歯学部, 助教 (60468303)
左合 美紗  九州歯科大学, 歯学部, 特別研修員 (40815825)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
KeywordsApert症候群 / 上皮間葉相互作用 / 分枝形態形成 / 顎下腺 / FGFR2
Outline of Annual Research Achievements

Apert症候群は、線維芽細胞増殖因子Ⅱ型受容体(FGFR2)のリガンド(FGF)依存的機能亢進型変異(S252WまたはP253R)を原因とする先天性疾患である。Apert症候群患者は唾液量が増加していることが臨床所見より得られており、先行研究では生後1日目のApert症候群モデルマウス(Apマウス)の顎下腺の過形成を示す所見が示唆された。
本研究は、Apマウスを用いて顎下腺の形態・機能分析を行い、顎下腺の発生における上皮間葉相互作用のメカニズムやFGFR2のシグナル亢進が顎下腺に及ぼす形態的・機能的影響を検索することを目的とする。本研究によりApert型変異による顎下腺形成の亢進、唾液量増大が生じるメカニズムが明らかになることで、Apert症候群の病態解明だけでなく、口腔乾燥症に対する新規治療ターゲットを見出す一助となることが期待される。顎下腺上皮の分枝が開始される胎齢13.5日(E13.5)と顎下腺導管内の内腔が形成される胎齢15.5日(E15.5)に着目して顎下腺の形態解析を行った。E13.5とE15.5のApマウス顎下腺は対照群と比較して上皮の過形成が生じていることが明らかとなった。E13.5のApマウス顎下腺においてFGF7のタンパク質局在が対照群と異なっており、またE15.5のApマウス顎下腺においてはFGFR1が対照群と比較して高発現していた。これらのことからFGFシグナルの亢進によって上皮の過形成が生じていることが示唆された。今後は未だ不明な点が多いApマウス顎下腺の機能的影響の解明を行っていく予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] A Ser252Trp substitution in mouse FGFR2 results in hyperplasia of embryonic salivary gland parenchyma2021

    • Author(s)
      Watanabe Tsukasa、Kometani-Gunjigake Kaori、Nakao-Kuroishi Kayoko、Ito-Sago Misa、Mizuhara Masahiro、Iwata Daiki、Moriyama Keiji、Ono Kentaro、Kawamoto Tatsuo
    • Journal Title

      Journal of Oral Biosciences

      Volume: 63 Pages: 184~191

    • DOI

      10.1016/j.job.2021.02.008

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Apert症候群モデルマウスを用いた顎下腺の形態解析2022

    • Author(s)
      岩田大季、渡邊司、郡司掛香織、黒石加代子、水原正博、中富満城、 小野堅太郎、川元龍夫
    • Organizer
      第81回九州歯科学会総会・学術大会
  • [Presentation] Apert症候群モデルマウスにおける顎下腺発生初期の形態解析2021

    • Author(s)
      岩田大季、渡邊司、郡司掛香織、黒石加代子、水原正博、中富満城、 小野堅太郎、川元龍夫
    • Organizer
      第80回九州歯科学会総会・学術大会
  • [Presentation] Apert症候群モデルマウスにおける胎生期顎下腺の形態解析2021

    • Author(s)
      岩田大季、渡邊司、郡司掛香織、黒石加代子、水原正博、中富満城、 小野堅太郎、川元龍夫
    • Organizer
      第80回日本矯正歯科学会学術大会&第5回国際会議
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Apert症候群モデルマウスを用いた胎生期顎下腺の形態解析2021

    • Author(s)
      岩田大季、渡邊司、郡司掛香織、黒石加代子、水原正博、中富満城、 小野堅太郎、川元龍夫
    • Organizer
      第17回九州矯正歯科学会学術大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi