2020 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
19K10411
|
Research Institution | Meikai University |
Principal Investigator |
佐々木 会 明海大学, 歯学部, 講師 (60580230)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 歯牙移動 / 痛み / 動物モデル / 開咬反射閾値 |
Outline of Annual Research Achievements |
本申請の特色は、矯正処置によって生じる疼痛を緩和し骨代謝に影響しない鎮痛薬の探索をおこなう点である。さらに、動物を用いることで、矯正力の負荷によって生じる侵害受容機構変調を機能的・形態的に詳細に検討することが可能である。本モデルが与える知見は神経因性疼痛の原因解明ならびに治療方法確立に貢献する可能性も高い。しかも、新たな治療方法の確立の際に、その作用機序も明らかにすることで信頼性かつ安全性の高い疼痛管理法を樹立することが可能と考える。研究計画として歯の移動に不可欠な破骨細胞由来の酸刺激に着目し、TRPV1拮抗薬の投与が開口反射閾値に及ぼす影響を検討した。その結果、A-889425の投与が用量依存的に開口反射閾値の低下を有意に抑制することが明らかになった。このことは、TRPV1機構が歯の移動に伴う疼痛の発現に関与しており、その活性を抑制することは有効な疼痛管理につながる可能性を示唆している。また、薬理学的にはTRPV1の異なる拮抗薬の効果を、他の受容体拮抗薬の効果と併せて比較する事も重要である。加えて、歯科ではLLLT(Low Level Laser Therapy)が盛んにおこなわれており、歯科矯正患者への適用も進められている。しかしながら、その効果は報告によって異なり、また、レーザーによる鎮痛効果は作用機序が明らかになっていない。そこで、本モデルを用いてLLLTの効果を定量評価し、炎症性サイトカインなどを分子生物学的に評価することでその作用機序の解明もおこなうことも計画し、現在研究を継続中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新規治療薬・方法の探索として、薬物投与とLLLTの適切な投与(照射)量とスケジュールを開口反射活性の変化を指標として決定し、それらの処置をおこなったラットの歯の移動量、破骨細胞浸潤、三叉神経節活性、炎症性サイトカインなどの変化と併せて最大7日間の評価をおこなうことを目標に研究を進めてきた。 初年度より、ほぼ計画通りのスケジュールにて進行を行うことができ、2020年度は論文投稿までに至り、2020年6月にタイトル「Different Therapeutic Effects of CO 2 and Diode Laser Irradiation on Tooth Movement-Related Pain」がFront Neurol. に論文が受理された。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度、投稿論文では、CO 2 と Diode Laserの歯の移動に伴う疼痛に対する効果を比較した。これまでの研究にて、矯正力負荷がもたらす疼痛を経時的に定量評価可能な動物モデルを考案し、その妥当性・有効性を検討後、酸性非ステロイド性抗炎症薬新規治療薬の効果も検討した。そこで今後は、新規治療薬・方法の探索として、薬物投与とLLLTの適切な投与(照射)量とスケジュールを開口反射活性の変化を指標として決定し、それらの処置をおこなったラットの歯の移動量、破骨細胞浸潤、三叉神経節活性、炎症性サイトカインなどの変化と併せて最大7日間の評価をおこなう。新規治療薬・方法の探索として、薬物投与とLLLTの適切な投与(照射)量とスケジュールを開口反射活性の変化を指標として決定し、それらの処置をおこなったラットの歯の移動量、破骨細胞浸潤、三叉神経節活性、炎症性サイトカインなどの変化と併せて最大7日間の評価をおこなう予定である。
|
Causes of Carryover |
今年度は学会参加が不可能であったため、約14万円の残額が発生した。翌年度にさらなる論文投稿準備のために物品費にあて、研究を継続する。
|
Research Products
(1 results)