• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

唾液メタボロームマッピング解析を用いた精神疾患の病態解明および臨床応用法の開発

Research Project

Project/Area Number 19K10427
Research InstitutionKanagawa Dental College

Principal Investigator

猿田 樹理  神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 准教授 (30454151)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 槻木 恵一  神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 教授 (00298233)
杉本 昌弘  東京医科大学, 医学部, 教授 (30458963)
内田 裕之  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (40327630)
東 雅啓  神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 講師 (70707348)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords唾液 / 代謝プロファイル / 精神疾患 / 診断マーカー
Outline of Annual Research Achievements

近年、複雑な社会環境により精神疾患に罹患した歯科受診患者が急増している。しかしながら、精神疾患の病態は複雑で、未だ原因が解明されていないのが現状である。また精神疾患の診断法は、問診や臨床症状を基にした主観的な診断が主体であるが、病態が複雑であることから診断の客観的評価法の確立が必須である。
そこで本研究では、精神疾患患者の唾液を採取して代謝産物の観点からメタボロームマッピング解析を行い、唾液成分と精神疾患の関連性を科学的に解明する。また、精神疾患特異的な唾液由来マーカーの探索を行うことで、精神疾患の客観的指標となる新しい診断法の確立を行うことである。
本年度の具体的な研究目的は、精神疾患モデルラットの確立とその疾患モデルラットの唾液中の精神疾患特異的代謝産物の検討である。まず、三大精神疾患であるうつ病・統合失調症・不安障害を示すモデルラットの確立を行うことができた。
さらに、これら3種類のモデルラットとコントロールラットの唾液を採取し、唾液間で濃度変化が大きい代謝産物の探索を行った。CE-MSは、同じ物質を測定しても、測定ごとにピークの位置が大きくズレ、複数のデータを比較することが難しいので、我々は独自のアルゴリズムを用いてこのズレを高精度に補正し、多数の測定結果を容易に比較できるディファレンシャル解析を用いて解析を行った。この解析を用いて、コントロールと3種類のモデルラットの唾液代謝産物で大きな違いのあった物質を検出することができたことは、次年度につながる大きな研究成果である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

申請書に記載した、本年度の研究計画である、三大精神疾患(うつ病・統合失調症・不安障害)モデルラットの確立を行うことができたこと。
さらにうつ病・統合失調症・不安障害のモデルラットの唾液からディファレンシャル解析を用いて、コントロールと3種類のモデルラットの唾液代謝産物で大きな違いのあった物質を検出することができた。
本年度の予定であった、特定された代謝産物に関わる微量アミノ酸・酵素・タンパク質や関連する遺伝子の特定が進んでおらず、代謝経路に関連する遺伝子およびタンパク質の解析を次年度中に行う準備を進めているところである。

Strategy for Future Research Activity

今後は、ディファレンシャル解析を用いて得られた、コントロールと3種類のモデルラットの唾液代謝産物で大きな違いのあった物質をそれぞれ分子生物学的な手法を用いて検討する予定である。
複数の物質を同時に見ることで濃度変化のパターンからロジスティック回帰モデルを用いて3種類のモデルラットの唾液から精神疾患特有の代謝プロファイルを同定し、代謝マップを作成することで精神疾患の発症機序の解明を行う。さらに唾液を詳細に検討するために、各モデルラットごとに同定された代謝産物をそれぞれELISA法およびwestern blot法で定量的に解析する 。可能であれば得られた代謝プロファイルより特定された代謝産物に関わる微量アミノ酸・酵素・タンパク質や関連する遺伝子の特定も行う。代謝経路に関連する遺伝子およびタンパク質の解析を行うことで精神疾患の病態解明を行う。

Causes of Carryover

本年度の予定であった、特定された代謝産物に関わる微量アミノ酸・酵素・タンパク質や関連する遺伝子の特定が進んでおらず、代謝経路に関連する遺伝子およびタンパク質の解析を行わなかったため、その分の予算を次年度使用とすることとした。次年度は代謝経路に関連する遺伝子およびタンパク質の解析を行うためこの分の予算を使用する。

  • Research Products

    (29 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 11 results,  Open Access: 10 results) Presentation (15 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] UCLA School of Dentistry(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      UCLA School of Dentistry
  • [Journal Article] Novel Osteogenic Behaviors around Hydrophilic and Radical-Free 4-META/MMA-TBB: Implications of an Osseointegrating Bone Cement2020

    • Author(s)
      Sugita Yoshihiko、Okubo Takahisa、Saita Makiko、Ishijima Manabu、Torii Yasuyoshi、Tanaka Miyuki、Iwasaki Chika、Sekiya Takeo、Tabuchi Masako、Mohammadzadeh Rezaei Naser、Taniyama Takashi、Sato Nobuaki、Saruta Juri、Hasegawa Masakazu、Hirota Makoto、Park Wonhee、Lee Masaichi Chang-Il、Maeda Hatsuhiko、Ogawa Takahiro
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 21 Pages: 2405~2405

    • DOI

      10.3390/ijms21072405

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Comparison of CD34 expression in fibrous reactive hyperplasia and healthy oral mucosa2020

    • Author(s)
      Nagasaki Masako、Sakaguchi Wakako、Fuchida Shinya、Kubota Nobuhisa、Saruta Juri、Suzuki Kenji、Iwabuchi Hiroshi、Kobayashi Masaru、Ishii Shigeru、Nakamura Atsushi、Yamamoto Yuko、Tsukinoki Keiichi
    • Journal Title

      Journal of Oral Biosciences

      Volume: 62 Pages: 88~92

    • DOI

      10.1016/j.job.2020.01.005

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] UV-Photofunctionalization of Titanium Promotes Mechanical Anchorage in A Rat Osteoporosis Model2020

    • Author(s)
      Taniyama Takashi、Saruta Juri、Mohammadzadeh Rezaei Naser、Nakhaei Kourosh、Ghassemi Amirreza、Hirota Makoto、Okubo Takahisa、Ikeda Takayuki、Sugita Yoshihiko、Hasegawa Masakazu、Ogawa Takahiro
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 21 Pages: 1235~1235

    • DOI

      10.3390/ijms21041235

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A Newly Created Meso-, Micro-, and Nano-Scale Rough Titanium Surface Promotes Bone-Implant Integration2020

    • Author(s)
      Hasegawa Masakazu、Saruta Juri、Hirota Makoto、Taniyama Takashi、Sugita Yoshihiko、Kubo Katsutoshi、Ishijima Manabu、Ikeda Takayuki、Maeda Hatsuhiko、Ogawa Takahiro
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 21 Pages: 783~783

    • DOI

      10.3390/ijms21030783

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Brain-derived neurotrophic factor is related to stress and chewing in saliva and salivary glands2020

    • Author(s)
      Saruta Juri、To Masahiro、Sakaguchi Wakako、Kondo Yusuke、Tsukinoki Keiichi
    • Journal Title

      Japanese Dental Science Review

      Volume: 56 Pages: 43~49

    • DOI

      10.1016/j.jdsr.2019.11.001

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of social isolation stress on saliva BDNF in rat2019

    • Author(s)
      Nakagawa Yusuke、To Masahiro、Saruta Juri、Yamamoto Yuko、Yamamoto Toshiharu、Shimizu Tomoko、Kamata Yohei、Matsuo Masato、Tsukinoki Keiichi
    • Journal Title

      Journal of Oral Science

      Volume: 61 Pages: 516~520

    • DOI

      10.2334/josnusd.18-0409

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Disproportionate Effect of Sub-Micron Topography on Osteoconductive Capability of Titanium2019

    • Author(s)
      Saruta Juri、Sato Nobuaki、Ishijima Manabu、Okubo Takahisa、Hirota Makoto、Ogawa Takahiro
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 20 Pages: 4027~4027

    • DOI

      10.3390/ijms20164027

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Histopathological analysis of the differential diagnosis of peripheral odontogenic fibroma from fibrous epulis2019

    • Author(s)
      Manabe Kei、Yakeishi Mayumi、Sakaguchi Wakako、Saruta Juri、Tsukinoki Keiichi
    • Journal Title

      Journal of Oral Biosciences

      Volume: 61 Pages: 221~225

    • DOI

      10.1016/j.job.2019.10.003

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Detection of anti-citrullinated protein antibody (ACPA) in saliva for rheumatoid arthritis using DBA mice infected with Porphyromonas gingivalis2019

    • Author(s)
      Sakaguchi Wakako、To Masahiro、Yamamoto Yuko、Inaba Keitaro、Yakeishi Mayumi、Saruta Juri、Fuchida Shinya、Hamada Nobushiro、Tsukinoki Keiichi
    • Journal Title

      Archives of Oral Biology

      Volume: 108 Pages: 104510~104510

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2019.104510

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of ingesting yogurt fermented with Lactobacillus delbrueckii ssp. bulgaricus OLL1073R-1 on influenza virus-bound salivary IgA in elderly residents of nursing homes: a randomized controlled trial2019

    • Author(s)
      Yamamoto Yuko、Saruta Juri、Takahashi Toru、To Masahiro、Shimizu Tomoko、Hayashi Takashi、Morozumi Toshiya、Kubota Nobuhisa、Kamata Yohei、Makino Seiya、Kano Hiroshi、Hemmi Jun、Asami Yukio、Nagai Takayuki、Misawa Kyoko、Kato Sachiko、Tsukinoki Keiichi
    • Journal Title

      Acta Odontologica Scandinavica

      Volume: 77 Pages: 517~524

    • DOI

      10.1080/00016357.2019.1609697

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 口腔原発線維増殖性病変の鑑別に関する免疫組織化学的研究2019

    • Author(s)
      東雅啓, 長澤孝浩, 窪田展久, 猿田樹理, 渕田慎也, 坂口和香子, 清水智子, 鎌田要平, 栗本勇輝, 駒津栄雄, 槻木恵一
    • Journal Title

      神奈川歯学

      Volume: 54 Pages: 10~19

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 口腔機能維持向上を目指した口腔機能低下症の予防的アプローチ法の確立2020

    • Author(s)
      東雅啓, 栗本勇輝, 高橋聡子, 高橋俊介, 猿田樹理, 槻木恵一, 淵上慧, 清水智子, 松尾雅斗
    • Organizer
      第161回神奈川歯科大学例会
  • [Presentation] 口腔から行う生活習慣病・歯周疾患予防とアンチエイジング2020

    • Author(s)
      松尾雅斗, 坂口和歌子, 佐々木悠, 天野カオリ, 居作和人, 大橋桂, 河田亮, 佐藤武則, 東雅啓,吉田彩佳, 猿田樹理, 高橋聡子, 吉野文彦, 髙橋俊介, 二瓶智太郎
    • Organizer
      第161回神奈川歯科大学例会
  • [Presentation] 口腔癌における PET 検査を用いた腫瘍悪性度評価の試みと頸部リンパ節転移に対する正診向上に関する研究2020

    • Author(s)
      岩渕博史, 沢井奈津子, 香西雄介, 小澤重幸, 猿田樹理, 窪田展久, 槻木恵一, 小林優, 櫻井孝
    • Organizer
      第161回神奈川歯科大学例会
  • [Presentation] 唾液腺産生生理活性物質の脳への影響と行動変容2019

    • Author(s)
      猿田樹理
    • Organizer
      第61回歯科基礎医学会学術大会・総会, 学術シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Effect of Social Isolation Stress on Rat Saliva BDNF Level2019

    • Author(s)
      To M, Nakagawa Y, Saruta J, Yamamoto Y, Yamamoto T, Shimizu T, Kamata Y, Matsuo M, Tsukinoki K
    • Organizer
      International Association for Dental Research, 97th General Session
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of Ingesting Yogurt Fermented with Lactobacillus delbrueckii ssp. bulgaricus OLL1073R-1 on Influenza Virus-Bound Salivary IgA in Elderly People2019

    • Author(s)
      Yamamoto Y, Saruta J, Takahashi T, To M, Shimizu T, Morozumi T, Kubota N, Makino S, Kano H, Tsukinoki K
    • Organizer
      3th International Scientific Conference on Probiotics, Prebiotics, Gut Microbiota and Health
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高齢者の口腔機能維持向上を目指した口腔機能低下症の予防的アプローチ法の確立2019

    • Author(s)
      東雅啓, 栗本勇輝, 高橋聡子, 高橋俊介, 猿田樹理, 槻木恵一, 淵上慧, 清水智子, 松尾雅斗
    • Organizer
      第54回神奈川歯科大学総会
  • [Presentation] 盲腸における短鎖脂肪酸の吸収とラット唾液中IgA分泌速度の関連2019

    • Author(s)
      山本裕子, 猿田樹理, 東雅啓, 坂口和歌子, 槻木恵一
    • Organizer
      第61回歯科基礎医学会学術大会・総会
  • [Presentation] 介護施設入所者における唾液中の認知機能マーカーの探索2019

    • Author(s)
      東雅啓, 杉本昌弘, 猿田樹理, 山本裕子, 坂口和歌子, 栗本勇輝, 松尾雅斗, 槻木恵一
    • Organizer
      第61回歯科基礎医学会学術大会・総会
  • [Presentation] 唾液腺BDNF強制発現トランスジェニックマウスにおける中枢機能への影響2019

    • Author(s)
      猿田樹理, 東雅啓, 杉本昌弘, 坂口和歌子, 井上裕子, 斎藤一郎, 槻木恵一
    • Organizer
      第30回日本臨床口腔病理学会・総会
  • [Presentation] 線維性過形成病変におけるCD34の発現についての分子病理学的研究2019

    • Author(s)
      長崎真子, 猿田樹理, 窪田展久, 槻木恵一
    • Organizer
      第30回日本臨床口腔病理学会・総会
  • [Presentation] OLL1073R-1乳酸菌で発酵したヨーグルトがインフルエンザウイルスに交叉する唾液IgAに与える影響2019

    • Author(s)
      山本裕子, 井出桃, 東雅啓, 猿田樹理, 槻木恵一
    • Organizer
      日本歯科衛生学会第13回学術大会
  • [Presentation] 周辺性歯原性線維腫における線維性エプーリスとの鑑別における病理組織学的解析2019

    • Author(s)
      槻木恵一, 長崎真子, 猿田樹理, 窪田展久
    • Organizer
      第30回日本臨床口腔病理学会・総会
  • [Presentation] 先端生体材料の機能化に向けて ~UCLA留学報告~2019

    • Author(s)
      猿田樹理
    • Organizer
      第159回神奈川歯科大学例会
  • [Presentation] 糖尿病と自発運動によるラット顎下腺IgA濃度の変化2019

    • Author(s)
      山本裕子, 猿田樹理, 林隆司, 東雅啓, 高橋徹, 高垣裕子, 槻木恵一
    • Organizer
      第73回日本栄養・食糧学会大会
  • [Remarks] 神奈川歯科大学大学院歯学研究科 研究シーズ集 猿田樹理

    • URL

      http://www.graduate.kdu.ac.jp/seeds/pdf/seeds_003.pdf

  • [Remarks] 神奈川歯科大学大学院歯学研究科 口腔科学講座 教員紹介

    • URL

      http://www.kdu.ac.jp/dental/outline/info/staff_grad_001.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi