2020 Fiscal Year Research-status Report
特定健康診査対象者における口腔機能検査の有用性の検討
Project/Area Number |
19K10466
|
Research Institution | Kyushu Dental College |
Principal Investigator |
福泉 隆喜 九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (50275442)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山口 摂崇 北海道医療大学, 歯学部, 助教 (50759222)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 特定健康診査 / 口腔機能 / 職業性ストレス |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、前述のように、特定健診の対象者となる40歳以上の壮年期以降の就労者を対象とした前向きコホートによって、①摂食嚥下に関する口腔機能が加齢と共にどのように推移するか明らかにすることと、②摂食嚥下機能などの口腔機能と、就労者の健康維持に重要な位置を占める職業性ストレスの推移、口腔内指標、全身状態、QOLなどとの関連性を確かめることの2点である。 1年目(2019年度)には、40~65歳の就労者を調査対象者とし、過去に長期の病気療養をしていた者およびうつ症状を有している者は対象から除外した。そのうえで、特定健診(定期健康診断)と同時に、①対象者基本属性、②口腔内環境、③歯科疾患の有無と程度、④口腔機能、⑤職業性ストレス、⑥運動機能、⑦健康関連QOL等を調査した。その結果、各種職業性ストレスレベルと口腔内の各種指標との間に一定の関連性があることが示唆された。また、この結果をベースラインとして、2年目(2020年度)の調査を行い、対象者の各調査項目の推移を確認する予定であったが、COVID-19の影響で充分な調査を行うことができなかった。このため、3年目(2021年度)に可能な限り調査を行い、対象者の各調査項目の推移を確認したい。 特に、口腔機能やストレスレベルが悪化している対象者について、各調査項目の悪化のリスク比を算出して比較することにより、口腔機能やストレスレベルの推移に対応する健康状態を確認したい。また、対象者の職種(事務職、生産職など)に応じた口腔機能状態、ストレス種別、各調査項目の特徴も明らかにしたい。 なお、一定数の脱落者が出た場合、サンプルサイズを維持するため、調査対象者の募集を継続して実施する。ただし、この場合の解析にあたっては、観察期間ごとに別に解析を行うこととしている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
1年目(2019年度)の調査で、対象者の①対象者基本属性、②口腔内環境、③歯科疾患の有無と程度、④口腔機能、⑤職業性ストレス、⑥運動機能、⑦健康関連QOL等を確認し、ベースラインを設定した。このベースラインをもとに、2年目(2020年度)の調査を行い、対象者の各調査項目の推移を確認する予定であったが、COVID-19の影響で充分な調査を行うことができなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
1年目(2019年度)の調査結果をベースラインとして、3年目(2021年度)に可能な限り調査を行い、対象者の各調査項目の推移を確認したい。 特に、口腔機能やストレスレベルが悪化している対象者について、各調査項目の悪化のリスク比を算出して比較することにより、口腔機能やストレスレベルの推移に対応する健康状態を確認したい。また、対象者の職種(事務職、生産職など)に応じた口腔機能状態、ストレス種別、各調査項目の特徴も明らかにしたい。
|
Causes of Carryover |
1年目の調査結果をベースラインとして2年目の調査を行い、各種指標の変化を確認する予定であったが、COVID-19の影響によって充分に調査が行えなかったため次年度使用額が生じた。3年目に可能な限り調査を行い、各種指標の変化を確認する予定である。
|
Research Products
(2 results)