2019 Fiscal Year Research-status Report
Development of an oral health program for the prevention of diabetic nephropathy
Project/Area Number |
19K10468
|
Research Institution | Kyushu Dental College |
Principal Investigator |
村岡 宏祐 九州歯科大学, 歯学部, 講師 (80382422)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
角田 聡子 九州歯科大学, 歯学部, 助教 (70364156)
守下 昌輝 九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (60710522)
岩崎 正則 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 専門副部長 (80584614)
園木 一男 九州歯科大学, 歯学部, 教授 (50316155)
福原 正代 九州歯科大学, 歯学部, 教授 (90360057)
安細 敏弘 九州歯科大学, 歯学部, 教授 (80244789)
粟野 秀慈 九州歯科大学, 歯学部, 教授 (20301442)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 糖尿病性腎症 / 口腔健康調査 / 全身健康調査 |
Outline of Annual Research Achievements |
血液透析導入の主要な原因疾患は,生活習慣病の一つで患者数が増加傾向を示している糖尿病の合併症の一つである糖尿病性腎症である。糖尿病性腎症の重症化の予防は,患者のQOLの維持や,医療費の削減のためにも重要な課題となっている。一方,慢性歯周炎といった口腔疾患と2型糖尿病との関連も明らかとなっており,歯周健康状態の改善は糖尿病の血糖コントロールに関連する可能性が最近の知見より示されている。 本申請研究の目的は,糖尿病患者ならびに糖尿病性腎症患者の口腔健康状態の問題点を抽出し,問題点の改善を図るによって,最終的には糖尿病性腎症重症化予防のためのプログラムの構築をすることである。 被験者は,透析患者60名とした。口腔健康調査項目として,口腔状態,歯周組織検査(PPD),クリニカルアタッチメントレベル(CAL),プロービング時の歯肉からの出血(BOP)を測定を行った。全身健康調査として,血中のADLH2遺伝子多型,IL-6遺伝子多型を探索した。 ADLH2遺伝子多型,IL-6遺伝子多型の有無により口腔健康状態,全身健康調査を検討した。その結果,ADLH2遺伝子多型を有している方は,年齢が高値,ADLH2遺伝子多型を有していない方は,舌圧が有意に高値であった。 透析患者は,ADLH2遺伝子多型の有無に影響をおよぼすと考えられる。つまり透析を続けることにより,ADLH2遺伝子多型は,血管の内皮細胞に関与する可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ADLH2遺伝子多型を有している方は,年齢が高値,ADLH2遺伝子多型を有していない方は,舌圧が有意に高値であることを認めた。しかしこのデーターは60名である。 現在60名の被験者であるが,現在解析中の被験者は約70名以上いるため研究は順調に推移していると考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題において順調に行われているため何ら問題はない。本研究の継続により,糖尿病患者ならびに糖尿病性腎症患者の口腔健康状態の問題点を抽出し,問題点の改善を図るにより本研究課題について明らかにしたいと考えている。
|
Causes of Carryover |
現時点で被験者が約70名以上追加し,研究が進行している。このため今後血液抗体価の測定を行うため,次年度に繰り越している。
|
Research Products
(14 results)