• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

予防歯科におけるチェアサイドPCR法の確率とREDコンプレックス除菌療法の展開

Research Project

Project/Area Number 19K10472
Research InstitutionTsurumi University

Principal Investigator

山田 秀則  鶴見大学, 歯学部, 助教 (60240032)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村田 貴俊  鶴見大学, 歯学部, 講師 (10313529)
花田 信弘  鶴見大学, 歯学部, 教授 (70180916) [Withdrawn]
宮之原 真由  鶴見大学, 歯学部, 学部助手 (70460186)
野村 義明  鶴見大学, 歯学部, 学内教授 (90350587) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
KeywordsREDコンプレックス / チェアサイドPCR / 唾液
Outline of Annual Research Achievements

口腔に存在する病原性細菌による、う蝕や歯周病などの口腔疾患の発症が密接に関連している。よって口腔内の病原性細菌、特にREDコンプレックスとされているPorphyromonas gingivalis、Treponema denticola、Tannerella forsythiaは、歯周病予防・治療のターゲットとなっている。従来のREDコンプレックスの検出・定量法は歯垢やサンプルを検査会社へ委託する等、結果を得るために時間を要していた。われわれはポータブルで簡便なリアルタイムPCR装置を用いて、菌種特異的プライマーおよび、蛍光プローブを設計し、新たに設計したプローブを用いて、マルチプレックスリアルタイムポリメラーゼ連鎖反応(PCR)法を開発した。Streptococcus mutansを検出するために、新たに設計したプローブ/プライマーセットを用いて、マルチプレックスリアルタイムポリメラーゼ連鎖反応(PCR)法を開発した。
Porphyromonas gingivalis、treponema denticola、 tannerella forsythiaを検出する理論上の最小コピー数S. mutans、P. gingivalis、T. denticola、T. forsythiaの理論上の最小コピー数はそれぞれ1、1、4、3であった。PCR法は、ヒト唾液中のS. mutansおよびP. gingivalisのコロニー形成を同時に検出した。標準的な研究室にあるコンベンショナルPCRとリアルタイムPCR装置との測定結果を比較した。その検出するS. mutans、P. gingivalisの検出について遜色ない結果であった。これらの結果はマルチプレックスリアルタイムPCRシステムが口腔疾患のリスク評価に有用であることを示唆している。口腔疾患のリスク評価に有用であることが示唆された。

  • Research Products

    (1 results)

All 2024

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Rapid multiplex real-time PCR assay using a portable device for the detection of oral pathogens2024

    • Author(s)
      Wit Yee Wint,Mayu Miyanohara,Hidenori Yamada,Takako Nakatsuka, Masaaki Okamoto,Kofuchi Ryo,Tomoko Tanaka,Nobuhiro Hanada,Takatoshi Murata
    • Journal Title

      Diagnostic Microbiology & Infectious Disease

      Volume: 109 Pages: 1,7

    • DOI

      10.1016/j.diagmicrobio.2024.116214

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi