2021 Fiscal Year Research-status Report
肺炎予防に向けた高齢者の舌菌叢遷移を誘導する因子の探索的研究
Project/Area Number |
19K10473
|
Research Institution | Osaka Dental University |
Principal Investigator |
高橋 一也 大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (10236268)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
沖永 敏則 大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (60582773)
南部 隆之 大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (80367903)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 細菌叢 / 高齢者 / 舌苔 |
Outline of Annual Research Achievements |
高齢者の誤嚥性肺炎発症リスクの低下を目指し多面的な研究が並行して進められてきている中で,高齢者の舌菌叢が大きく2つのタイプに分けられること,タイプ間で肺炎関連死のリスクが有意に異なることが分かってきた.本研究では,我々が構築した菌叢構成を維持したまま培養可能な口腔の菌叢培養モデルと次世代シークエンス技術を組み合わせることで,舌菌叢のタイプを健康型へと遷移させる方法や添加物をヒト介入試験をすることなく探索することを目指す.初年度は,成人(中年期以前)舌苔を用いた菌叢遷移条件の検討(N=4)を行い,解析パイプラインの構築を完了させた.2年目は,成人(中年期以前)舌苔を用い,pHと酸素濃度が舌苔菌叢に与える影響を解析した. 研究課題3年目は,pH(5.5~8.0まで0.5刻み)と酸素濃度(0~20%)を変動させ,その細菌叢の挙動を16S rRNA遺伝子のV3-V4領域を増幅し,次世代シークエンサーMiSeq(Illumina)を用いることで確認した.Rスクリプトのワークフローを使用することで配列情報の統計解析を行ったところ,pHや酸素に対応して,元の細菌叢を維持する場合と変化してしまう場合があることが明らかとなった.現在,高齢者サンプルを用いた解析に取り掛かる準備を進めており,サンプリングと培養のプロトコールの確立を完了している.今後,高齢者サンプルにおいても,pHや酸素濃度による細菌叢変動の解析を行っていく予定である.そして,学会発表や文献発表を行う予定である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
多少の実験の前後はあるが,おおむね当初の計画通りに実験が進捗している.
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの解析で得られた結果をもとに,次の研究を進める. 1.高齢者舌苔を用いた菌叢遷移条件の検討(まずは人数を絞り,中年期以前の成人で得られた効果が高齢者の舌苔でも同様の傾向を示すのかを確認する) 2.サンプリングする高齢者の人数を増やし,菌叢遷移条件を統計的に解析する.
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症によるサンプリング時期の遅れにより,次世代シークエンサー(MiSeq)での解析開始が遅れたため.現在は,順調にサンプリングが進んでおり,最終年度は計画通りのMiSeqによる解析を行う計画である.
|
Research Products
(3 results)