• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

次世代シークエンサーを用いた戦略的インプラント周囲炎細菌叢遷移

Research Project

Project/Area Number 19K10475
Research InstitutionOsaka Dental University

Principal Investigator

草野 薫  大阪歯科大学, 歯学部, 准教授 (80382498)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 陽一  岐阜大学, 医学部, 教授 (20345903)
馬場 俊輔  大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (40275227)
南部 隆之  大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (80367903)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords細菌叢 / インプラント周囲炎
Outline of Annual Research Achievements

インプラント治療の普及と超高齢社会の到来に伴い,埋入後のメンテナンス不良によってインプラント周囲炎に悩む患者が急増している.これまでインプラント周囲炎に対する様々な治療法が提案されてきたが,標準基準と呼べる治療法は未だ確立されていないばかりか,同じ治療法でも患者ごとにその効果が異なっているのが現状である.
本研究は,インプラント周囲炎病巣から採取したサンプルの細菌叢を次世代シークエンサーによって解析し,臨床症状の変化と結びつけることにより,インプラント周囲炎難治化や予後を初期細菌叢から探るものである.3年目となる2021年度は,確立できたインプラント周囲炎患者からのサンプリング手法をもとに,細菌叢と臨床症状との相関解析を進めた.大阪歯科大学医の倫理委員会の承認のもと,インフォームドコンセントを得たインプラント周囲炎患者10名以上からペーパーポイントにより歯肉縁下プラークを採取した.DNA抽出の後,16S rRNA配列をもとに次世代シークエンサーMiSeq(イルミナ社)を用いてサンプル中の細菌DNA配列を解読した.現在,同一患者の治療に伴った細菌叢変化を経時的に観察しており,臨床症状や介入と細菌叢との関連性の抽出を試みている.また,採取したサンプルに特定の条件で培養を行うことでの細菌叢のin vitroでの変化を調べている.具体的には,LED照射やビタミン類などの添加,またその複合的作用である.既に,特定の条件で細菌叢の変化が確認できており,今後,検体数を増やして統計解析を行っていく予定である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

多少の実験の前後はあるが,おおむね当初の計画通りに実験が進捗している.

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究で得られた結果をもとに,次の研究を進める.
1.インプラント周囲炎患者からのサンプルの採取と細菌叢解析(20名の被検者選定を目指す) 2.サンプル採取した患者の症状の追跡(炎症の具合をモニターし,必要に応じて追加サンプリングを行う) 3.細菌叢のin vitro培養系を用いて,インプラント周囲炎菌叢の特徴を抽出する.

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染症によるサンプリング時期の遅れにより,次世代シークエンサー(MiSeq)での解析開始が遅れたため.現在は,順調にサンプリングが進んでおり,最終年度は計画通りのMiSeqによる解析を行う計画である.

  • Research Products

    (3 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Accuracy and dimensional reproducibility by model scanning, intraoral scanning, and CBCT imaging for digital implant dentistry2021

    • Author(s)
      Komuro Akira、Yamada Yoichi、Uesugi Satoshi、Terashima Hiroaki、Kimura Masashi、Kishimoto Hiroto、Iida Tsutomu、Sakamoto Katsuya、Okuda Kenichi、Kusano Kaoru、Baba Shunsuke、Sakamoto Takashi
    • Journal Title

      International Journal of Implant Dentistry

      Volume: 7 Pages: 63

    • DOI

      10.1186/s40729-021-00343-w

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 当院におけるJSOIインプラント専門歯科衛生士としての役割2021

    • Author(s)
      村井亜希子, 奥 佳葉, 小林信博, 谷岡款相, 山田陽一, 上野美奈, 草野 薫, 馬場俊輔
    • Organizer
      第51回日本口腔インプラント学会学術大会
  • [Presentation] バイオマテリアルによる骨移植の現状~既承認材料で骨はどこまでできるのか?~2021

    • Author(s)
      草野 薫
    • Organizer
      近未来オステオインプラント学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi