• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Verification and medical economic evaluation of selective and individual for prevention pulmonary thromboembolism in cesarean section

Research Project

Project/Area Number 19K10488
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

川口 龍二  奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (50382289)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 常見 泰平  奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (20599831)
佐道 俊幸  奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (50275335)
竹田 善紀  奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 研究員 (50825239)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords静脈血栓塞栓症 / 予防法 / 帝王切開術 / 抗凝固薬
Outline of Annual Research Achievements

肺血栓塞栓症(PTE)は、妊産婦死亡要因の第3位を占め、とりわけ帝王切開術におけるPTE発症リスクは高く、その死亡率は14.5%と高率である。過去16年間に集積した3,519例の帝王切開術症例から症候性VTEの「リスク因子」を抽出し、 帝王切開術における選択的・個別的なVTE予防プログラム(PROVEN study 4)を立案した。本プログラムでは、抗凝固薬の重篤な出血という有害事象を避けるためには「除外基準」や「減量・中止基準」も設定した。すなわち本邦における帝王切開術後のVTEに よる産婦死亡をゼロにするためには、煩雑なVTEスクリーニ ングを必要としない、簡便なおかつ安全・有効で副作用の少ないVTE予防法を広く普及させることが重要であると考えた。
研究期間内の帝王切開術は897例であった。そのうち、リスク因子として、BMI≧27;261例、術前長期臥床;29例、血栓性素因;49例、抗リン脂質抗体;6例、常位胎盤早期剥離;16例、低出生体重児分娩;61例、妊娠高血圧合併既往;97例、下肢静脈瘤合併;6例であった。これらのリスク因子を一つ以上有する症例に術後、抗凝固薬によるVTE予防を行った。なお、分娩前の体重が50kg未満;43例に対しては、抗凝固薬の投与量を半減した。また、脳出血の既往;4例、ヘパリン過敏症の既往;3例に対しては抗凝固薬の投与は行わず、理学的予防法のみ行った。その結果、本プロトコールにおいて、帝王切開術後に症候性の静脈血栓塞栓症は認めていない。また、抗凝固薬使用例にminor bleedingを34症例に認めたが、major bleedingの有害事象は1例のみ認めた。以上より、VTE「リスク因子」を有する帝王切開症例に対して、「除外基準」、「減量・中止基準」を考慮した本プロトコールの有用性が確認された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] The balance of comprehensive coagulation and fibrinolytic potential is disrupted in patients with moderate to severe COVID-192022

    • Author(s)
      Onishi Tomoko、Kawaguchi Ryuji、Nishio Tomohisa、Nogami Keiji、et al
    • Journal Title

      International Journal of Hematology

      Volume: 2 Pages: 1~12

    • DOI

      10.1007/s12185-022-03308-w

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] がん関連血栓症2022

    • Author(s)
      川口龍二
    • Journal Title

      日本産婦人科・新生児血液学会誌

      Volume: 31 Pages: 23~28

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tissue factor pathway inhibitor 2 as a serum marker for diagnosing asymptomatic venous thromboembolism in patients with epithelial ovarian cancer and positive D?dimer results2021

    • Author(s)
      Miyake Ryuta、Yamada Yuki、Yamanaka Shoichiro、Kawaguchi Ryuji、Ootake Norihisa、Myoba Shohei、Kobayashi Hiroshi
    • Journal Title

      Molecular and Clinical Oncology

      Volume: 16 Pages: 1~5

    • DOI

      10.3892/mco.2021.2479

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Prognostic significance of tumor laterality in advanced ovarian cancer2021

    • Author(s)
      Yamada Yuki、Mabuchi Seiji、Kawahara Naoki、Kawaguchi Ryuji
    • Journal Title

      Obstetrics & Gynecology Science

      Volume: 64 Pages: 524~531

    • DOI

      10.5468/ogs.21176

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] がん関連血栓症について2021

    • Author(s)
      川口龍二
    • Journal Title

      産婦人科の進歩

      Volume: 73 Pages: 90~92

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Cancer-associated thrombosis in gynecological disease2021

    • Author(s)
      川口龍二
    • Organizer
      第43回日本血栓止血学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 周術期の静脈血栓塞栓症対策2021

    • Author(s)
      川口龍二
    • Organizer
      第45回日本外科系連合学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 成育期女性と新生児にみられる血栓塞栓症2021

    • Author(s)
      川口龍二
    • Organizer
      第30回日本産婦人科・新生児血液学会
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi