2021 Fiscal Year Research-status Report
視覚芸術(漫画)を応用展開したインフォームドコンセントのイノベーション戦略
Project/Area Number |
19K10515
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
笹島 浩泰 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80196188)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荻田 庄吾 京都府立医科大学, 医学部附属病院, 専攻医 (20871164)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 髄膜腫 / 脳梗塞 / インフォームドコンセント / 漫画 |
Outline of Annual Research Achievements |
脳梗塞の原因には一過性脳虚血発作や頸部内頸動脈狭窄症、脳動脈硬化による頭蓋内血管狭窄症、心房細動など多岐に渡る原因が含まれ、治療においては、抗血小板療法、抗凝固療法、選択的脳血栓溶解術、頸部内頸動脈ステント留置術、頸部内頸動脈血栓内膜剥離術、頭蓋外内血管吻合術、外減圧術など病態に応じた積極的治療が急性期や亜急性期さらに慢性期に目的に応じて選択される。とりわけ、選択的脳血栓溶解術は脳虚血発作発症後数時間以内に治療を開始する必要があり、これらの病態や治療を動揺する家族に短時間で説明して治療選択に同意を得るのは困難な作業であり、臨床現場での喫緊の課題である。 京都府立医科大学脳神経外科を受診した急性期脳梗塞患者において、患者モデルと家族や医療機関の登場人物を想定し、患者の生活背景から病態の発症様式、実際の検査、手術から術後、リハビリテーション、退院までの一連のストーリーを作成し、実際の検査画像、診察室および検査風景、手術風景、術後病室での患者状況等の画像撮影を行い、漫画作成に必要な風景資料を収集した。研究協力者である京都精華大学マンガ学部の作画者と合同会議を開催し、漫画作成に必要な資料を提示して、2-4回/月の割合で合同会議を重ね、漫画を完成させ、表紙・背表紙および巻頭言を作成後、巻末に脳梗塞急性期治療の解説を加え、外部業者に委託して、製本した。完成した髄膜腫および脳梗塞の病態説明漫画の臨床応用に関しては、新型コロナウイルス感染症の蔓延による外来業務の縮小や、不急手術の延期等による影響のため、予定より進行が遅れており、研究期間を1年感延長した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症の蔓延によって、対面による合同会議の開催が困難を極め、漫画作成に遅れが生じた。さらに、外来業務の縮小や、不急手術の延期等による影響のため、漫画の臨床応用が進行が遅れており、研究機関を1年間延長せざるを得ない状況となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
「髄膜腫」、「脳梗塞」とも病態説明漫画は完成しており、令和4年度でこれらの病態説明漫画を臨床応用し、患者家族および患者へのアンケートを解析して病態説明漫画の有用性を確認するとともに、解析結果を関係学会および学術誌に報告する予定である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の蔓延によって、外来業務の縮小や不急手術の延期等による影響のため、漫画の臨床応用が進行が遅れており、アンケート用紙の印刷等の費用が使用できなかった。この費用は今年度のアンケート印刷費等で使用する。
|