• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Curriculum development on social determinants of health for medical students and assessment on its educational effect.

Research Project

Project/Area Number 19K10527
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

高屋敷 明由美  筑波大学, 医学医療系, 講師 (80375500)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前野 哲博  筑波大学, 医学医療系, 教授 (40299227)
春田 淳志  筑波大学, 附属病院, 病院講師 (70758911) [Withdrawn]
前野 貴美  筑波大学, 医学医療系, 講師 (80528480)
小曽根 早知子  筑波大学, 医学医療系, 講師 (80645549)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords健康の社会的決定要因 / 地域医療教育 / Social Empathy
Outline of Annual Research Achievements

1.本研究テーマである地域における健康の社会的決定要因(SDH)プログラムに関わる1)教員のインタビュー記録、FDなどの記録の質的解析とプログラムの改善を繰り返すアクションリサーチの解析、2)学生レポートの解析を、学外の専門家により研究助言をもとに行う討論ミーティングを定期的に実施した。その成果として以下の2つのテーマで、第54回日本医学教育学会学術大会で発表した。
1)の途中解析結果「プライマリ・ケアの教員がどのようにSDH教育への関われるようになったか~アクションリサーチによる教員の立場性からの分析」
2)「地域基盤型医学教育に組み込んだ健康の社会的決定要因教育プログラムでの医学生のリフレクションレベル分析」更に、2)については、2022年度に医学教育関係の国際誌に論文を投稿し、年度末時点で査読コメントへ対応を行っており、年度明けに再投稿予定である。
2.2021年度に解析し医学教育に関する国際誌に投稿していた、SDH教育のプログラム評価研究(質的研究)がアクセプトされた。(How do medical students learn about SDH in the community? A qualitative study with a realist approach.Junji Haruta,Ayumi Takayashiki et al.Med Teacher. 2022, VOL. 44, NO.10, 1165-1172)
3.SDH教育プログラム評価研究(量的研究)として、筑波大学医の倫理委員会の承認を得て、筑波大学医学群医学類の2022年度1,4,6年次学生を対象に、Social Empathy Indexを用いたアンケート調査を実施し、解析を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

SDH教育に関するFDの記録などの質的解析は、対面でなくオンライン会議での討論を細切れに行っているためもともとの計画立案時点の予定以上に時間がかかっており、論文作成が遅れ、2023年度まで持ち越したため。

Strategy for Future Research Activity

健康の社会的決定要因の教育を担当した教員のインタビューテキスト、および振り返りの記録の質的解析(アクションリサーチ)結果を、国際学会(WONCA world conference 2023 Oct.Sydney)でポスター発表予定である(採択)。同結果について論文執筆を行い医学教育関係のジャーナルに投稿する。

Causes of Carryover

研究結果の解析に予定より時間がかかり2023年3月まで継続したため、論文作成が2022年度に完結せず、次年度に持ち越した。現在論文執筆中であり、2023年度内に医学教育関係の国際誌に投稿予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] How do medical students learn about SDH in the community? A qualitative study with a realist approach2022

    • Author(s)
      Junji Harutaa, Ayumi Takayashiki, Sachiko Ozone, Takami Maeno, Tetsuhiro Maeno
    • Journal Title

      Medical Teacher

      Volume: 44(10) Pages: 1165-1172

    • DOI

      10.1080/0142159X.2022.2072282

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] プライマリ・ケアの教員がどのようにSDH教育への関われるようになったか~アクションリサーチによる教員の立場性からの分析2022

    • Author(s)
      高屋敷 明由美; 小曽根 早知子;春田 淳志; 前野 貴美; 前野 哲博
    • Organizer
      第54回日本医学教育学会大会
  • [Presentation] 地域基盤型医学教育に組み込んだ健康の社会的決定要因教育プログラムでの医学生のリフレクションレベル分析2022

    • Author(s)
      小曽根 早知子; 高屋敷 明由美; 春田 淳志; 前野 貴美; 前野 哲博
    • Organizer
      第54回日本医学教育学会大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi