• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Verification of reliability to incorporate the written test, practical skill test, and work-based assessment into the pass-fail judgment

Research Project

Project/Area Number 19K10529
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大西 弘高  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師 (90401314)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小田 康友  佐賀大学, 医学部, 教授 (60253621)
高村 昭輝  金沢医科大学, 医学部, 准教授 (60644325) [Withdrawn]
久保 沙織  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 准教授 (70631943)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords医学教育 / 学習者評価 / 臨床実習 / 信頼性
Outline of Annual Research Achievements

当初、2大学での業務基盤型評価を含む臨床実習評価の信頼性検討を予定していた。しかし1大学では臨床実習評価に関する研究許可が下りず、許可が下りた佐賀大学では、そのようなデータが得られる領域が学内にほとんどないことが判明した。よって、臨床実習評価の信頼性検証のみを行った。この検証も国内ではなされたことがなく、卒業時合否判定の正確さを論じるために非常に重要である。
佐賀大学では2016年度に改定された医学教育モデル・コア・カリキュラムに基づき、臨床実習の評価項目をプロフェッショナリズム、医学的知識、安全で最適な医療の実践、コミュニケーションと協働、国際的な視野に基づく地域医療への貢献、科学的な探求心の6つのコンピテンス領域と23のコンピテンシーとした。この項目は実習を行う27領域において共通している。うち、18領域では選択実習のため学生のデータが揃わない、評価データに欠損が多いといった問題がみられた。ある卒業学年の108人のデータから分散がゼロの領域がある学生のデータ、コンピテンシーを解析から外し、残りの44人分、22のコンピテンシー、9領域のデータのみを残し、欠損値は多重代入法によりG-String IVを用いて一般化可能性分析を行った。
Φ係数は0.50、コンピテンシーを23、臨床領域を27として決定分析を行うとΦ係数予測値が0.72となった。臨床実習評価は、想定通りに行われていれば一定の信頼性を有することが推測される。ただ、解析に際し、様々なデータクリーニングが必要であったため、全員、全領域、全コンピテンシーの評価が得られていた場合に推測された値との乖離がどの程度になるのかは議論できない。分散がゼロになる領域があるのは、全員に同じ評価をするなど、現状の評価手法が適切でないか、適切に用いられていない可能性があり、評価手法の見直し、評価の意義に関する周知が求められる。

  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] How Do Elderly People with Malnutrition and Their Families Perceive Collaborative Practice in Primary Care?: A Phenomenological Study.2023

    • Author(s)
      Mawardi F, Lestari AS, Onishi H, Sasongko EPS, Kusnanto H, Hilmanto D
    • Journal Title

      British Journal of Nutrition

      Volume: 129 Pages: 1786-1792

    • DOI

      10.1017/S0007114522002045

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Correlation between intercultural sensitivity and collaborative competencies amongst Indonesian healthcare professionals.2022

    • Author(s)
      Ernawati DK, Sutiari NK, Astuti IW, Onishi H, Sunderland B
    • Journal Title

      Journal of Interprofessional Education & Practice

      Volume: 29 Pages: 100538

    • DOI

      10.1016/j.xjep.2022.100538

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 台東病院のポートフォリオカンファランス2022

    • Author(s)
      大西弘高
    • Journal Title

      地域医学

      Volume: 36 Pages: 569-572

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 共通基礎課程とその実装上の諸課題2022

    • Author(s)
      大西弘高
    • Journal Title

      地域ケアリング

      Volume: 24 Pages: 30-36

  • [Journal Article] Digital Transformation Will Change Medical Education and Rehabilitation in Spine Surgery2022

    • Author(s)
      Tadatsugu Morimoto, Hirohito Hirata, Masaya Ueno, Norio Fukumori, Tatsuya Sakai, Maki Sugimoto, Takaomi Kobayashi, Masatsugu Tsukamoto, Tomohito Yoshihara, Yu Toda, Yasutomo Oda, Koji Otani, Masaaki Mawatari
    • Journal Title

      Medicina (Kaunas)

      Volume: 58 Pages: 508-511

    • DOI

      10.3390/medicina58040508

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 新・医学教育概論(9)-医学生・看護学生に学び方を語る2022

    • Author(s)
      瀬江千史, 小田康友, 菅野幸子
    • Journal Title

      学城(学問への道)

      Volume: 22 Pages: 127-142

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 患者医師関係と診療2022

    • Author(s)
      大西弘高
    • Journal Title

      カレントテラピー

      Volume: 40 Pages: 143-147

  • [Journal Article] 超高齢社会と総合診療/家庭医療に対するニーズ2022

    • Author(s)
      大西弘高,藤沼康樹,堀田聰子
    • Journal Title

      カレントテラピー

      Volume: 40 Pages: 194-201

  • [Presentation] 日本の将来を見据えた、これからの生涯教育の理想的な方向性を考える -特に生涯教育で強化必要な実践力とは- 生涯教育を視座とした卒前教育の再構築を2022

    • Author(s)
      小田康友
    • Organizer
      第54回日本医学教育学会大会
  • [Presentation] COVID-19の流行による学習環境の変化が医学科3、4年生の自己主導型学習能力および基本的臨床手技の学修に与えた影響2022

    • Author(s)
      福森則男, 坂本麻衣子, 植田美穂, 木本晶子, 堀 恵子, 山崎加奈枝, 小田康友
    • Organizer
      第54回日本医学教育学会大会
  • [Presentation] 感染症教育に関するカリキュラム評価の試み2022

    • Author(s)
      小田康友, 福森則男
    • Organizer
      第54回日本医学教育学会大会
  • [Presentation] 医学科生の自己主導型学習能力と学修成果の関連性2022

    • Author(s)
      坂本麻衣子, 福森則男, 植田美穂, 木本晶子, 山崎加奈枝, 堀 恵子, 小田康友
    • Organizer
      第54回日本医学教育学会大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi