2020 Fiscal Year Research-status Report
医療ビッグデータの活用による高齢者医療の疾病構造と質評価に関する臨床疫学研究
Project/Area Number |
19K10533
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
小山 敏広 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (60595106)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
萩谷 英大 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (30718531)
座間味 義人 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授 (70550250)
樋之津 史郎 札幌医科大学, 医学部, 教授 (80323567)
狩野 光伸 岡山大学, ヘルスシステム統合科学研究科, 教授 (80447383)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 医療ビッグデータ / 臨床疫学 / 高齢者医療 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、今年度、C型肝炎、副作用関連死に関する臨床疫学研究を国際学術誌にそれぞれ発表した。本研究は全国民を対象とする医療ビッグデータの活用と臨床疫学的な手法の統合により,高齢者医療の実態を長期的な視点で分析することを目的としている。2019年度には、医療ビッグデータや全国民のデータを利用した研究対象となりうる、高齢者で主に課題となる疾患について検討し、高齢者で重篤になりえる感染症として、再興感染症のheaptitis C感染症、副作用関連死、医療関連感染症であるclostridium dificcile 感染症、市中感染による呼吸器感染症のinfluenza感染症を特定した。2020年度ではそのうちの2つについて報告し、加えて、influenza, clostridium difficileについても解析を進めた。 また、高齢者で主に課題となる認知症についても日本以外の先進各国の死亡データもし取得し、分析した結果について、国際学術誌に投稿準備中である。認知症以外にも、高齢者で致死的となる、肺塞栓症や転倒に起因する死亡について、すでに日本を含めた欧米各国についても同様のデータを収集している。次年度以降には、分析に着手している。 肺塞栓症では直近およそ20年の国際的な死亡データを収集および分析し、多国間のデータを重みづけ局所平滑化法という統計手法を用いて同号した結果、国際的に肺塞栓症の死亡率は低下傾向にあるものの、近年では下げ止まり傾向にあることを可視化した。さらに、これらの死亡率の減少傾向と各国の医療水準との関連性を分析しており、現在国際学術誌に投稿する準備を進めている。 このように本年度の研究実績は、当初予定した研究計画に沿って滞りなく進行しており、先行して次年度の研究の準備も進めた。次年度以降も日本国内の高齢者医療と諸外国の高齢者医療の分析をもとに国際社会にも貢献するための研究成果を発信していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究は、現時点で当初の計画に沿っておおむね順調に進行している。当初計画での当該年度の実施内容は、高齢者医療において重要かつ研究実施が可能な疾患群を明らかにすることであった。当該年度においてその目標は達成された。また、昨年度に選定された疾患を対象に、日本人データから、データの収集と解析を実施した。感染症としてはhepatitis C, 副作用に関連するデータの分析と学術論文の報告が完了した。また、認知症に関しては日本人データの収集・分析後、国際学術誌への掲載まで当初の予定より早く完了した。また肺塞栓症による死亡率に関しても、日本人データの収集が完了し、次年度の分析の準備が完了している。その他の疾患に関しても、次年度以降に予定している時系列分析のためのデータ処理がおおむね予定通り完了した。一部先行して、国際的なデータの収集にも取り組みが及んでおり、順調に進行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後の研究の推進方策として、今年度順調に進んでいるinfluenza、肺塞栓症、clostridium difficile infection、認知症、転倒関連死について、統計的分析をさらに進め、国際学術誌への投稿を準備する。また、副作用に関しても、国際的なデータ収集および統計的分析を予定通り進める。 現状では、計画変更や予期しない課題などは生じておらず、予定通りに研究を推進できる。また、円滑に研究を完了するために、順調に進んだ研究に関してはさらに、前倒しで研究を進行し、予期しない課題の表出などが生じても最終年度までに当初のすべての予定を完了できるよう予定通りに進める。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じた理由については、研究内での実施順が変更となり購入予定の解析機器の使用予定が後ろ倒しとなっているためであり、その必要性に変わりない。したがって、次年度に予定通り購入することとしている。
|
Research Products
(2 results)