2021 Fiscal Year Research-status Report
病院ビッグデータ活用による費用対効果に優れた感染対策新規指標の作成及び実証
Project/Area Number |
19K10554
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
貫井 陽子 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20568232)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 薬剤耐性菌 / 抗菌薬適正使用 / 新型コロナウイルス感染症 / 感染対策 / ビッグデータ |
Outline of Annual Research Achievements |
薬剤耐性菌の院内伝播いわゆる「院内感染」は、本邦のみならず全世界的な問題である。厚生労働省により薬剤耐性(AMR)アクションプランが発表され、その中で抗菌薬使用量及び耐性菌率の数値目標が掲げられている。本研究はビッグデータを利用した大学病院におけるAMRアクションプラン達成のためのPDCA(Plan-Do-Act-Check)活動を中心に解析を行った。結果、薬剤耐性率の目標5項目の内4項目(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌、ペリシリン耐性肺炎球菌、カルバペネム耐性緑膿菌、カルバペネム耐性大腸菌分離率)を達成した。また抗菌薬に関しても周術期投与を中心に改善することにより、経口第三世代セフェム使用量の90%削減を達成した。また抗菌薬適正使用支援の推進により、広域抗菌薬投与前の培養実施率の向上や血液培養複数セット採取率の向上及びコンタミネーション率の低減など、医療の質向上にもつながっている。また、医療経済的解析では抗菌薬使用適正化に伴い、年間3000万円程度の抗菌薬購入量削減につなげることができた。 またポストコロナでは海外から耐性菌が持ち込まれるリスクも非常に高い。入院時耐性菌スクリーニングを開始し、これまでに300例程度に実施し、約40%の症例でニューデリーメタロβラクタマーゼ産生大腸菌を含む高度耐性菌を検出し、入院時から積極的な感染対策を実施することで院内伝播を防止することが可能となった。薬剤耐性菌への積極的な対策は多角的に推進することの重要性が示唆された。 また新型コロナウイルス感染症のパンデミックに伴い、入院時PCRスクリーニング検査や疑い症例への隔離基準などの新しい感染対策指標を作成し、院内クラスターの低減に大きく寄与した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究者自身の異動に伴う研究環境の変化及び新型コロナウイルス感染症パンデミック対応のため研究時間に制約が加わったため
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は現在国内でアウトブレイクの報告が多数ある微生物(クロストリジオイディス・ディフィシル、カルバぺネム耐性腸内細菌、多剤耐性緑膿菌、新型コロナウイルスなど)の院内伝播に関するリスク因子解析や費用対効果に優れた指標の作成を行う。
|
Causes of Carryover |
研究者の異動に伴う研究環境の変化及び新型コロナウイルス感染症パンデミックにより研究計画が修正されたため未使用額が生じた。令和4年度は耐性菌に関する指標作成のために必要な分子疫学解析や遺伝子解析の費用に使用する予定である。
|
-
-
-
[Journal Article] SARS-CoV-2 R.1 lineage variants that prevailed in Tokyo in March 20212021
Author(s)
Nagano K, Tani-Sassa C, Iwasaki Y, Takatsuki Y, Yuasa S, Takahashi Y, Nakajima J, Sonobe K, Ichimura N, Nukui Y, Takeuchi H, Tanimoto K, Tanaka Y, Kimura A, Tohda S
-
Journal Title
J Med Virol
Volume: 93
Pages: 6833-6836
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Clinical validation of an immunochromatographic SARS-Cov-2 IgM/IgG antibody assay with Japanese cohort2021
Author(s)
Kaneko S, Nukui Y, Arashiro T, Aiso Y, Sugii M, Hadano Y, Nagata K, Taki R, Ueda K, Hanada S, Suzaki S, Harada N, Yamaguchi Y, Nakanishi H, Kurosaki M, Nagasawa M, Izumi N.
-
Journal Title
J Med Virol
Volume: 93
Pages: 569-572
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] Three-day regimen of oseltamivir for post-exposure prophylaxis of influenza in hospital wards: a study protocol for a prospective, multi-center, single-arm trial2021
Author(s)
Ishiguro N, Ito YM, Iwasaki S, Nagao M, Kawamura H, Kanai S, Nukui Y, Tokuda K, Miyara T, Igari H, Yamada K, Chikumi H, Sano C, Koike R, Yagi T, Murakami N; Japan Infection Prevention, Control Conference for National, Public University Hospitals
-
Journal Title
BMC Infect DIs
Volume: 21
Pages: 887-888
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-