• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Elucidation of the strategy towards the healthy life expectancy stretching by the use of big data

Research Project

Project/Area Number 19K10559
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

池田 佳代  広島大学, 医系科学研究科(薬), 助教 (30379911)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小澤 孝一郎  広島大学, 医系科学研究科(薬), 教授 (10211822)
細井 徹  山陽小野田市立山口東京理科大学, 薬学部, 教授 (40379889)
吉井 美智子  広島大学, 医系科学研究科(薬), 助教 (40230677)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywordsビッグデータ / 健康寿命 / 平均寿命 / 健康サポート薬局 / 生活習慣病
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、【1】健康寿命の延伸要因をNDBオープンデータ解析(レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB))により明らかにする、【2】薬局薬剤師と共にアンケートによる裏付け調査をする、を申請時の目的とした。
【1】NDBは保険診療レセプトからみた「健康」、特定健診からみた「生活習慣」の我が国の重要なビッグデータであり、これを社会に活用したいと考えている。本研究から以下が判明した。(1)「こころの健康」について検討した。女性は「睡眠で休養」が健康寿命の因子と推定された。「催眠鎮静剤、抗不安剤」「精神神経用剤」使用量は、喫煙、飲酒、食事、歩行、睡眠などの生活習慣と相関を示した。「催眠鎮静剤、抗不安剤」「精神神経用剤」使用量と生活習慣病関連の血圧降下剤などの使用量は相関が強かった。従って、「こころの健康」と健康寿命・生活習慣・生活習慣病の関連性が、本研究から判明した。【学会発表:1】
【1】(2)喫煙、飲酒などの生活習慣と血圧降下剤など薬効分類別数量間の相関分析をした。その結果、喫煙、飲酒などは薬効分類別数量と相関したが、全ての薬効分類別数量と相関はなく、男女で相関薬効分類の差があった。従って、本研究から、薬効分類に関わる疾病、性別などに基づいた生活習慣改善が、より健康に寄与することが示唆された。【学会発表:4】
【2】新規アンケートの実施は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、令和4年度も困難な状況であった。薬局薬剤師と共に令和3年度広島県で発表したテーマにさらなる解析を加えた最終版を、日本薬剤師会学術大会にて発表した。例えば、年代別解析の結果、軽い病気・ケガの際、若年層では「まずセルフメディケーション」という回答が多かったが、高齢層では「病院・診療所に定期的受診の際に相談」という回答が増加した。薬局での個別の対応が重要と考えられた。【学会発表:2,3】。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

健康寿命の延伸要因をNDBオープンデータの解析を用いて明らかにする計画は、成果を学会に発表【学会発表:1,4】するなど、おおむね順調に進行している。新規アンケートの実施は、令和4年度も新型コロナウイルス感染拡大によってやや遅れている。しかし、多くの関係先の薬局薬剤師と共に実施可能であった「薬局薬剤師の地域住民を対象とした健康サポートへのさらなる貢献をめざした検討」の最終解析研究、及び「『健康フェア』データによる『肥満関連遺伝体質』及び『漢方的肥満体質』の解析」の最終解析研究を行い、学会発表【学会発表:2,3】するなど、おおむね順調に研究を推進した。

Strategy for Future Research Activity

今までの研究成果について論文投稿を準備中である。
また、新規アンケートの実施について、効率化と全国展開を目指してインターネットリサーチ会社へ委託する計画である。

Causes of Carryover

新規アンケートが当初予想していたよりも長期間実施できていないため、次年度使用額が生じている。 新規アンケートの実施について、効率化と全国展開を目指してインターネットリサーチ会社へ委託する計画であり、この経費とする計画である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 喫煙と飲酒の健康への影響 ~NDBオープンデータを用いた解析~2023

    • Author(s)
      池田 佳代,細井 徹,小澤 光一郎
    • Organizer
      日本薬学会第143年会
  • [Presentation] 薬局での地域住民の「こころの健康サポート」をめざしたNDBオープンデータを活用した検討2022

    • Author(s)
      池田 佳代,細井 徹,小澤 光一郎
    • Organizer
      日本社会薬学会第40年会
  • [Presentation] 薬局薬剤師の地域住民を対象とした健康サポートへのさらなる貢献をめざした検討2022

    • Author(s)
      三浦 常代,池田 佳代,細井 徹,吉井 美智子,杉山 政則,中野 真豪,野村 祐仁,豊見 雅文,小澤 光一郎
    • Organizer
      第55回日本薬剤師会学術大会
  • [Presentation] 「健康フェア」データによる「肥満関連遺伝体質」及び「漢方的肥満体質」の解析2022

    • Author(s)
      島崎 一郎,池田 佳代,細井 徹,三浦 常代,春日 真由,重留 佳代子,若生 あき,大谷 純一,中野 真豪,豊見 雅文,小澤 光一郎
    • Organizer
      第55回日本薬剤師会学術大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi